SSブログ

30日 後がない [菜園場]

4月最後の日。
いよいよ5月、約束の月が来ます。

返却する為に建てた小屋がそのままあります。

移設する為には分解しないと出来ません。

いつやるか、今でしょう的なタイミングになりました。

午後から周囲のトタンを剥がし始めた。

分解には自分なりに色々考えてた。

DSC0715.JPG

屋根についてはそのまま組み合わせで移動と思いついたが重量があり無理と判りました。
此方もトタンと下地の板も1枚1枚剥がして行うが、

夕刻時に小雨となり始めたので中途ですが明日の午後以降へ。

移設場所は此方。

DSC0718 (2).jpg.JPG

パレットの部分が小屋を移す位置になります。

横のバスタブは水を溜めます水槽ですが移動前に水を抜き持ち上げたが重すぎ。
そこでこの場まで丸垂木を使って50m程をコロコロ転がした。

5月の連休中は1日が仕事ですがあとは休み、この期間内に完成まで進めたい。

nice!(90)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

29日 野菜の収穫 [野菜販売]

昭和の日、今日は昨晩からの雨継続です。
時々風も吹きます。
そんな中明日のシルバー野菜販売に向けて野菜の収穫をしました。

品物は限られますが、季節の野菜を出します。
前回と略同じですが、今回は玉ねぎは有りません。

新たに玉レタスが出来上がりましたので1個ですが収穫。
ずっしりと重たい、玉が締まってる。

DSC00297.JPG

軟らかいサラダ春菊、香りも良い。

DSC00298.JPG

花芽の摘みなです、春先に種を蒔いて今収穫出来る。
冬場から育てるよりこの時期には貴重な品。

DSC00299.JPG

エンドウは、御馴染み絹サヤです今年の鞘はおおきいです、これも品種で違いがあった。
スナップは少々です。

DSC00300.JPG

葉物はスイスチャード、葉が大きくなりました。

DSC00303.JPG

サラダで食して頂く葉物ミックス。

DSC00301.JPG

蕪も大きくなりました。

DSC00302.JPG

白の蕪は最後です、後は自家用に残した。
nice!(91)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

28日 ポットで苗つくり [野菜の苗]

久し振りの雨、畑では土割れ気味でしたが朝から小雨で潤いました。
先日植えましたトマト、キュウリの畝にも小雨が当たる様に昨日フイルムを剥がしておいた。

自宅で苗つくり中のポットでの今。

ズッキニの今、グリーン色の苗は二葉です。

DSC00292.JPG

同じく黄色になるズッキーニの苗、幾分芽出しが少ない感じです。


DSC00293.JPG

キュウリのポットの苗、初芽が良い。

DSC00294.JPG

南瓜では栗坊は良いがバターナッツの芽が出ない。

DSC00295.JPG

一番遅れ気味はコウセキ瓜の芽出し、今ようやく種が地上部に出てきた。

DSC00296.JPG

ズッキニーの苗に本葉が出てきましたのでポットの大きさを替え苗の数を増やします。

5月半ばぐらいに畑に移せるでしょう。


南瓜や、胡瓜、コウセキ瓜などは玉ねぎ、ニンニクを収穫後に植え替えます。

nice!(95)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

27日 野菜の収穫 [菜園場]

今日は野菜の収穫です。
明日のシルバー野菜販売の品物を。
今回も仲間さんから玉ねぎ2箱譲り受けた。
サイズはMで前回のSはないので。
これを5個入れて袋詰めを奥さんが手伝ってくれた。

菜園はエンドウがメイン収穫になり始めた。
絹サヤ、スナップを袋詰め。

DSC00290.JPG

蕪も収穫、さらに赤色のサラダ用蕪収穫、良い玉になりました。

葉物はスイスチャード(西洋ふだん草)と小松菜。
サラダ用はいつもと同じでレタス菜、ワサビ菜、花も加えずナップエンドウも入れた。

DSC00289.JPG


山菜のタラの芽を少しですが収穫出来たので袋に詰めた。

DSC00291.JPG

事務所に届けたら直ぐに売れました。


nice!(110)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

26日 ついに届いた [新コロナ]

後期高齢の私に今日ついに届いた。
新型コロナウイルスワクチン接種券です。

当市も県が独自に出しました蔓延防止策発令中。
日々発生の状況を見てます。

DSC00285.JPG

DSC00286.JPG

DSC00287.JPG

DSC00288.JPG


岐阜市は5月14日から受付開始です。
初日はどこでも予約が出来ない混雑が予想されます。
私はネットから予約しますが出来るでしょうかね。
当日を待ちましょう。

nice!(105)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

25日 菜園 [野菜作り]

4月も後半になりました。
MY菜園ではエンドウがたくさん実り始めた。
特に絹サヤは毎日収穫です。

その中で最後に実り始めたグリーピースの鞘を確認した。

昨年種まきしたが半分しか芽がでず、再度蒔き直した。
最初に芽がでた株から花が咲き鞘が出来た。

DSC00280.JPG

スナップエンドウ、当初は蔓ありを植えたはずがこの様子ではツル無しの用ですね。

DSC00282.JPG

未だに茎が1mを越えていない、地上近くで鞘が膨らんでます。

そら豆にも鞘が出来てきました。

DSC00283.JPG

一度消毒しましたニンニクですが、葉に付いた病原菌は収まっては居ません。

DSC00284.JPG


その中で成長に印となる茎が出てきました、まだ10本ほどですが。


これを収穫した後でニンニクを掘り上げます。

ナスや、サツマイモ場にする為、鍬で耕し特にスギナの根が多く有り取り除きながら堀起こした。
その後全面に牛糞を蒔いた。

後は愛機で細かく耕し、畝を完成するだけです。
此処が出来れば連休中に小屋の移設が出来る。

DSC00281.JPG

夕陽が沈む時刻になり帰宅。

nice!(102)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

24日 苗の植え付け [野菜の苗]

週末のお天気良い日、菜園でしたが暑かった。
朝市で菜園に植えます苗を購入してきた。

西瓜に、トマト、キュウリの苗です。

植え付けます場は準備出来てます。

早速、トマトから。

例年と同じく大玉、中玉、ミニの苗を購入。
品種はその時次第で変わりますが。
昨年と同じでした。

DSC00271.JPG

完熟で収穫おおさまトマト。

桃太郎ですがでらうま??本当に??。

DSC00272.JPG

ミニのアイコ。

DSC00273.JPG


中玉トマトのフルーツトマト。

DSC00274.JPG

苗を植えましたらまだ遅霜の危険もありますのでトンネル栽培へ。

次はスイカです、こちらも例年と同じ栽培です。
まず小玉スイカを2株。

DSC00275.JPG

大玉スイカはブラック、枕スイカ、夏武輝大玉です。

DSC00276.JPG

此方も霜対応でトンネルを。

DSC00279.JPG


最後は胡瓜です。
自前で今苗をポットで育てる最中ですが先行で5株購入した。

DSC00277.JPG


DSC00278.JPG

此方も霜対応です、まだ本葉の数が少ないので用心が必要です。

**********************
余談ですが、皆様のブログをでRSS登録してたが19日から取得できずのコメントが出てる。
例:https://sample.blog.ss-blog.jp/index.rdf
  https://sample.blog.ss-blog.jp/
今は上のアドレスでないと取得できないので登録済みの皆さまを全て書き換えた。

更新.jpg
これで記事を更新されますと今までと同じく訪問出来る。
nice!(105)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

23日 花 [季節]

DSC00255.JPG20210416_081425 (2).jpg
自宅の花。
少し前の写真になりますが。
奥様の手入れで花満開??。

20210416_080912 (2).jpg

20210416_080943 (2).jpg

20210416_080958 (2).jpg

20210416_081223 (2).jpg

ポットでの苗つくり、芽が出てきました。
nice!(110)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

22日 写真撮り [NET販売の写真撮り]

4月なのに暑すぎの今日は外で車の写真撮りの日。
薄着で出かけても動くことで汗が出てくる。
快晴に空の下、ボデーに私が映り込む等苦労もある。

DSC09766.JPG

DSC09767.JPG

ハスラ-の旧型ですね、46000Km走行幾らの値段がつくのかな??。
カメラが前後左右4個ついてますがモニターナビがそれに対応していない、前オーナーさんは
[?]??です。

DSC09845 (1).JPG

DSC09846.JPG

クロスビーそろそろモデル切り替え時期かな。

nice!(95)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

21日 霜の後は [じゃが芋]

遅霜で葉を痛めたジャガイモのその後は。

新たな芽ができて復活してきました。

DSC00259.JPG

まだ新葉が足りませんが、成長はしてる。

DSC00258.JPG

大根の生育順調。
株元に土寄せしました、

DSC00260.JPG


このまま成長出来ればいいですね。


nice!(90)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。