SSブログ

30日 菜園、暑かった [野菜作り]

今日は昨晩の夕立の雨の影響が出てます。
朝は8時過ぎ、遅めですが出かけてきました。
蒸し暑さが半端ではない今日。
しばらく手入れを怠ったトマトの茎の紐くくり。
要らない葉を落とし、アブラムシもいましたので薬剤散布。

大玉が1個色付いていましたので収穫。

DSC09388.JPG

以前お尻が黒くなる病気が出た時の後遺症ですね。

サイズは横長で大きいトマト。
夕方の食事で頂いた。

中玉、ミニトマトも収穫。

DSC09387.JPG


水分補給でその場で齧りました。

ピーマン類の収穫、ここにきてようやく万願寺シシトウが採れた。

DSC09389.JPG

他の品種も。

DSC09385.JPG
DSC09386.JPG


お隣さんの人参も頂いた。

DSC09390.JPG

ステックにして甘酢で漬けて齧ります、美味しいです。

MY菜園ではまだ収穫できない長南瓜(飛騨宿難系)を兄から頂く。

DSC09391.JPG


ピーマン収穫中に気付いた茄子の茎葉、萎れ気味。

DSC09383.JPG

モグラに根の部分を痛められた。
このままでは廃棄になります。
夕方HCに出掛けて新たな苗を購入、新場所で栽培のし直し。
収穫は8月ですね。
最近モグラの動きがはなはなだしい、薬剤を通り道に入れたがまた通路を替えたのかな。

最後に作業、頂いた胡瓜を植える為に耕した。

DSC09380.JPG


エンドウの後場です、ネットを再度使えるので。

苗はここまで成長、もう少し本葉を増やしてから植え付けです。

DSC09384.JPG



nice!(76)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

29日 試し収穫 [トウモロコシ栽培]

梅雨本番、今日も不安定な1日。
19時台には雷、大雨。
さてMY菜園のトウモロコシ栽培ですが6月頭に雌穂が出来受粉がスタートしました。
その後の日数も25日以上経過したのもありますので髭が茶色になり先端部が丸みを帯びた物を
試し収穫してみました。

DSC09377.JPG

帰宅後茹でてみた。

DSC09379.JPG

先端部まで完全には出来上がっていません。
味は良いですが。

今年は苗の段階で2本を残して2本立てで育てましたが追肥も及ばず、全体の果は小さめ。

やはり1本で茎を大きく育てることが正論でしょう。
nice!(78)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

28日 雨予報も何処 [西瓜]

昨夜の夕立後、朝方まで雨。
日中も降るかなと思いましたが未だ降りません。
その中やや遅めの菜園へ。
雨で胡瓜はよく育つ、とうて食べきれませんから今回は近くの施設に届けた。
いつも昼間に散歩に見え声もかけて頂けるご老人施設へ20本を。

西菜園のスイカ情報です。

観測用のボールをこちらも大きいのに交換。

昨日は。

DSC09368.JPG

まだゴルフボールですが今日はグランドゴルフボールへ。
DSC09375.JPG


6月16日の受粉果ですが。

DSC09373.JPG

2週間でここまで生育、


DSC09356.JPG
新菜園の同じ日に植えスイカの受粉日も同じの果です。


菜園の見廻りで、春先のエンドウからこぼれた豆の苗です、昨年も成長を期待しましたが大きくはならず。


DSC09372.JPG
今年は奥さんの押し花の材料になります。

黄色のコウセキ瓜がたくさん実り始めてます。

DSC09378.JPG


新菜園場のサツマイモの蔓が伸びてます。

DSC09366.JPG


モロッコインゲンの蔓も伸びました。

DSC09367.JPG



nice!(64)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

27日 20日振りのスイカの観測情報 [定点観測]

新菜園のスイカの定点観測です。
20日も過ぎますと様子は大きく変わります。
一番最初に受粉が出来たスイカはもう35日を今日迎えました。
その中でこの縞スイカは早くも髭が枯れてきた。
収穫の目安になるサインです。

DSC09364.JPG

西瓜本体を指で弾く音も高音気味になってます。

苗の説明書きには受粉日から収穫の目安はおよそ50日とあります。
また累積温度も1000度以上でとか。
収穫の目安はいろいろな説がありますが毎年経験を積みながら初収穫は楽しみなことです。
菜園仲間さんは昨日1果を収穫、やはり早めとか。
私と同じ日に受粉したスイカでした。
此方はブラックです。

DSC09358.JPG

説明書きは35日で収穫出来るとありますが今日がその日。
でも髭はまだ枯れてはいません、さらに指で弾く音は縞より硬い音です。

受粉果の2弾目の観測情報。
6月11日、同じ株元の黒スイカ。
DSC09185.JPG
DSC09186.JPG


同じ日の受粉果ですがうまく同時に育つか微妙でしたが
DSC09220.JPG
DSC09221.JPG


受粉日から11日目。

DSC09265.JPGDSC09268.JPG


18日目

DSC09333.JPG


大きく成りました。もう1果はやはり遅れ気です。
3週間目の今日。

DSC09357.JPG


ここまで成長。
次回は3弾目の受粉果を。
nice!(59)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

26日 夕刻の見廻り [野菜作り]

暑さと湿度が重なりムシムシの1日。
朝早くから出かけたので菜園は帰宅後の17時30分過ぎ。

早速胡瓜の収穫を、夕方の為大きく成り過ぎでした。


DSC09350.JPG

ピーマンにみに7トマトを収穫して。


DSC09355.JPG

ズッキーニも大きく成りましたが今日は収穫しないで。

DSC09352.JPG
DSC09354.JPG


明朝は雨ですから朝にはさらに肥大化へ。

大豆の豆から芽がで始めたのでネットを掛けた。

DSC09351.JPG


胡瓜が取れすぎてますが第2弾の苗を菜園仲間さんから分けて頂いた。

DSC09353.JPG

菜園に植えるには幼い苗ですからしばらく養生して育てます。

新菜園のスイカの見廻り。

此方の受粉果が

DSC09341.JPG

手に取りますと萎れてるので摘果へ、同じ蔓に後からできた受粉果が栄養と水分を取りますので

萎れた。

DSC09342.JPG

実りました所はネット外のサツマイモの畝場です。

別途また食害防止のネットを用意しないと。
nice!(80)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

25日 見廻りだけ [菜園場]

今日は昨日に比べ更に暑い日に。
早朝6時には菜園。
作業も無いので見回りと収穫を。

茄子が昨日の暑さで3株程急に萎れてきた。
今朝は戻り気味ではあるが根が弱ってる。
入れ替えを検討しないと。
自根では今年はダメです。

西瓜の状況を確認。
受粉果の内1果を摘果した。


南瓜に新たな花が咲いたが最近の早朝は蜂が来てますので蜂に受粉を任せることに。
ズッキーニも蜂の働きで受粉を行います。

通路の一部草取りを今日は少し行い、雑草は南瓜の株元に置いた。

紫大根を1本収穫。
DSC09346.JPG

更にミニ栗坊南瓜を1個試しで収穫してみました。

DSC09347.JPG
DSC09348.JPG


収穫したズッキーニは3色です。

DSC09349.JPG


11時に帰宅。
乾いた喉に今日は昨日の赤紫蘇を煎じた紫蘇ジュースで潤いました。

DSC09345.JPG

すっきりします。
nice!(80)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

24日 朝一の菜園 [野菜作り]

今日は快晴暑すぎ。


DSC09329.JPG
朝一番でこの作業を。
昨日購入したこの目印をつける。

DSC09328.JPG

西菜園で栽培中のスイカの受粉日を着けます名札??。
100円ショップでペンと購入。

早速日にちを書いて。

DSC09330.JPG


此方のスイカ場には赤紫蘇を植えてますがスイカの蔓が伸びてきて邪魔になるので赤紫蘇収穫を。


DSC09331.JPG
DSC09332.JPG

収穫の赤紫蘇は紫蘇ジュースに。

収穫後は藁を敷いて蔓の誘因をサポートです。

田圃には相変わらずアオサギが来てますが私も見る逃げます。

DSC09344.JPG



nice!(74)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

23日 大豆植えた [野菜作り]

土曜日の今日は朝これだけの作業。
ニンニク場の空いた一部を使い9月に収穫出来る大豆を蒔いた。
今日は午後から雨予報を種まきに有利にと。


DSC09324.JPG


種まき後は菜園仲間と雑談しながら野菜の出来を見て廻る。

DSC09327.JPG

生姜畝に追肥を入れ、藁をいったん外した。



新たに芽吹いた種もありました。

日陰を好む性質の生姜です、そおろそろ遮光ネットで日陰を用意してもいいのですがお隣がトマトで
まだ色付きもないのでネットを取り付ける角度を考えることに。

ズッキーニ中休みを経てまた実り始めてます。

DSC09325.JPG

収穫しながら要らない葉をかき取りますので支柱に沿って真っすぐ上に誘導出来てます。

今日もキュウリは大量です、ピーマンも数が取れ始めた。

DSC09326.JPG


長南瓜、受粉が出来ても成長が進まない物は摘果してます。

DSC09256.JPG

摘み取ることで他の果の成長度を進めます。


nice!(82)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

22日 夕方の作業 [農作業]

今日は暑い32度超えの当地、1日の仕事日でした。
帰宅後、まだ明るいので菜園へ。
昨日は夏至、翌日で昼間の時間が長~い。
17時を過ぎても太陽は高く輝く。

DSC09321.JPG


昼間の気温上昇で菜園の土も乾燥。
そこでネギ場の1回目の土寄せ作業を行いました。

DSC09322.JPG


DSC09323.JPG

2畝分作業で仕上げた。

この作業行うだけでも汗が出てきます。


長い作業は無し、見回りと収穫をすることに。

新菜園で栽培してます蔓ありインゲンが収穫時期になりましたので。


DSC09272.JPGDSC09273.JPGDSC09251.JPG

鞘も柔らかくさっと茹でて、お味噌をつけて頂ける。

その横には本金時豆です。

DSC09274.JPG

昨年はインゲンと同じく若採りしましたが今年は豆で収穫することに。

ゴーヤの蔓がネットに絡んで伸び始めた、雄花も咲いてる。

DSC09262.JPG


nice!(74)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

21日 西菜園のスイカ [西瓜]

週半ばの木曜日、昨日の雨も夜半には上がりました。
朝の菜園はまだ湿り気が強いです。
そこで作業を始める前に野菜の状況の確認を。
16日に記事にしましたスイカ栽培の続編。

DSC09308.JPG


4株対してスイカの受粉果が4個まで紹介しましたが、その後の変化。

DSC09309.JPG
DSC09310.JPG

この2個は順調に生育中、しかし後の2果は残念ですが摘果に。。


DSC09313.JPG

そして2弾目の受粉果、昨日受粉です。

DSC09311.JPGDSC09312.JPG

これで4株すべてのスイカの株に受粉果が出来ましたのでまた観測です。

次はコウセキ瓜の観測。

DSC09306.JPGDSC09307.JPG


もうゴルフボールより大きく成長。
そこで畝の周囲を囲むネットを張ることに。

DSC09320.JPG

ネットを張り周囲を囲むことで食害を避けます。

次は頂いたキャベツの苗を植え付けします。

準備した畝に6株を植えた。

DSC09319.JPG

頂いたキャベツの葉虫に食われてますので消毒材を掛けた。

見廻りで菊芋の葉です。

DSC09315.JPG
収穫品は

DSC09318.JPG

ピーマンとミニトマト、さらに胡瓜を18本、ズッキーニを3個でした。
nice!(84)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。