SSブログ

14日 作業を [菜園場]

今日の朝方からのコロナワクチン受付は見事に繋がらず撃沈。
追記:先ほどPM8:40にホームページを確認したらキャンセル枠が1つあり申し込みが出来た。[わーい(嬉しい顔)]

さて菜園で作業を行う。

トウモロコシ栽培の種まきまでを行った。
カラスや鳩に突かれないように初芽まで覆いを施す。

DSC00374.JPG


オクラ栽培場の耕し作業も。

土が固目です、おが屑や牛糞を漉き込み愛機で耕した。

DSC00373.JPG

モロッコインゲンの種まきもした。

DSC00371.JPG

此方も鳥対策、ネットで覆いました。


nice!(98)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

8日 作業でした。 [菜園場]

今日はRSS戻りましたね。

さてMY菜園の作業が今日も続きます。
朝からまず胡瓜とインゲンの蔓を誘引します、ネットを張りました。

DSC00339.JPG

DSC00338.JPG

この作業を終えましたら、昨日雨で延期した藁の保管場の進行作業です。

ブルーシートで覆いますが天井部には昨日波トタンを乗せてます。

そこにブルーシートを被せ全体を覆います。

風で飛ばないようにシートを止める。

DSC00337.JPG

すっぽりと覆うことが出来た。

入口から藁を中に運びこむ。

DSC00336.JPG

天井を高めにしましたので他の資材、囲いネット等も保管出来ました。


午後からは旧小屋で保管してた資材を小屋に入れましたが、ごみばかり増えてる。
普段の手入れが出来ていないとダメですね。[もうやだ~(悲しい顔)]

ゴミは畑で少し燃やす事になりそう??。

夕刻時には赤玉ねぎと、ニンニクの芽の収穫。

DSC00340.JPG


スナップエンドウも収穫した。

DSC00341.JPG


nice!(109)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

7日 また雨です [菜園場]

昨日収穫の野菜をシルバーに届けた。
お客さん多く買い物されおかげで皆売れました。

帰宅後、藁を保管する所の設置に向けて材料を見繕いました。

パイプを固定し水に濡れない保管場設置。

でも作業中にまたや雨です。
途中で今日は止めることに。

122.jpg (2).JPG


nice!(109)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

5日 雨で溜まりました [菜園場]

よく降りました今日。
休日ですがゴミ焼却場の当番日、雨降る外を眺めながら雨水が溜まれと。

昨日完成させた菜園場の小屋横に移動させた水を溜めますバスタブに雨水が
溜まりました。

DSC00325.JPG

屋根の傾斜がバスタブ側ではない為、雨どいの傾斜も気になりました。

結果は雨待ちと昨日記載したが、今日の朝方に雨どいからバスタブに水が流れてた。
[雨]本降りでしたから期待を抱きながら夕刻時に覗いたら80%ほどの水が溜まってた。
やれやれ安心だ[わーい(嬉しい顔)]

12jpg.jpg

これでこれから雨の度に雨水が溜まります。


nice!(106)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

4日 出来上がった 小屋 [菜園場]

今日は朝7時過ぎから菜園で昨日の小屋の完成に向けた作業の開始。
周囲を囲むトタンの取り付けからスタート。
取り外しの逆回りで。
小屋の奥行きの寸法が伸びたので貼り合わせる位置にずれが出る、
更に高さも変わり、1枚1枚合わせながら張りました。

DSC00321 (1).jpg

小屋の組み立て囲いも出来た。

DSC00322.JPG

DSC00323.JPG

DSC00324.JPG

雨水をためますバスタブも設置、屋根からの水を導く雨どいも着けた。
傾斜が気になりますがうまく水をバスタブへ落とせるかな。

DSC00326.JPG

DSC00325.JPG

明日の雨で結果が分かります。

小屋の中も棚をつけた。

DSC00327.JPG

6年ほど前、夏の大雨で畑が水没し耕運機も水没した経験から高い位置に乗せれるように。

普段は下側に置きますが。

DSC00328.JPG

ここまで午前中に出来上がりましたが、足腰がガクガク疲れました。

DSC00321.JPG

今回は傾斜を水平器で見ないで組みましたから全体に歪が出てます。

後は藁を保管する簡易小屋を組み立てる。



nice!(97)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

3日 小屋移設 [菜園場]

今日は天気晴れです。
朝一から小屋移設作業の開始です。
菜園には雨の為分解が進まずまままだ骨組みが残ってます。

DSC0715.JPG

残した囲いのトタンを剥がし、屋根の部分移動しやすい様に3分割にした。

骨組鉄管パイプを組み立て時によくわかる様に番号を振り1本づつ抜いた。

全数抜いたら新たな場所に移設組み立て開始。
作業は後部側から組み立て開始、パレットの位置を見ながら。
後部側の鉄管を3本打ち込み建てた。

食事タイムになり帰宅。
昼食もさっと済ませ午後の作業を進めた。
途中で菜園仲間さんが立ち寄り手伝って頂いた。
夕刻時の5時頃にやっと屋根を乗せることが出来た。

DSC00320.JPG

DSC00315.JPG

DSC00316.JPG

DSC00317.JPG

DSC00319.JPG

小屋の外観、ここまで今日は進められた。

明日は周囲を囲むトタン張り、細かい手直しを入れながら仕上げます。


nice!(106)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

30日 後がない [菜園場]

4月最後の日。
いよいよ5月、約束の月が来ます。

返却する為に建てた小屋がそのままあります。

移設する為には分解しないと出来ません。

いつやるか、今でしょう的なタイミングになりました。

午後から周囲のトタンを剥がし始めた。

分解には自分なりに色々考えてた。

DSC0715.JPG

屋根についてはそのまま組み合わせで移動と思いついたが重量があり無理と判りました。
此方もトタンと下地の板も1枚1枚剥がして行うが、

夕刻時に小雨となり始めたので中途ですが明日の午後以降へ。

移設場所は此方。

DSC0718 (2).jpg.JPG

パレットの部分が小屋を移す位置になります。

横のバスタブは水を溜めます水槽ですが移動前に水を抜き持ち上げたが重すぎ。
そこでこの場まで丸垂木を使って50m程をコロコロ転がした。

5月の連休中は1日が仕事ですがあとは休み、この期間内に完成まで進めたい。

nice!(90)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

27日 野菜の収穫 [菜園場]

今日は野菜の収穫です。
明日のシルバー野菜販売の品物を。
今回も仲間さんから玉ねぎ2箱譲り受けた。
サイズはMで前回のSはないので。
これを5個入れて袋詰めを奥さんが手伝ってくれた。

菜園はエンドウがメイン収穫になり始めた。
絹サヤ、スナップを袋詰め。

DSC00290.JPG

蕪も収穫、さらに赤色のサラダ用蕪収穫、良い玉になりました。

葉物はスイスチャード(西洋ふだん草)と小松菜。
サラダ用はいつもと同じでレタス菜、ワサビ菜、花も加えずナップエンドウも入れた。

DSC00289.JPG


山菜のタラの芽を少しですが収穫出来たので袋に詰めた。

DSC00291.JPG

事務所に届けたら直ぐに売れました。


nice!(110)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

27日 畑の作業 [菜園場]

先日畑の耕しを少ししました場のジャガイモ畝に種芋を9個植え付けた。
保管した北アカリの芽が伸びてきた、さらにシンシアも。
じゃが芋を輪切りにして切口を乾燥させ、さらに灰を塗しておいた。

DSC00043.JPG

1畝に種芋は17個入る、手前側から畝に溝を切り深さ15㎝で芋を入れた。

DSC00038.JPG
残りはもう少し芽出し後、畑に入れます。

作業は購入した種を植える畝つくり、まず人参畝とほうれん草畝を。

DSC00040.JPG

キャベツを植え付ける畝では先人の栽培歴からアブラナ系が多く有った記憶があるのでここには牛糞と連作軽減する為、ぼかし肥料を追加で耕した。

DSC00041.JPG

アブラナ科の小松菜を植えます畝つくり。

DSC00039.JPG

予定の畝が出来ましたので春大根の種を蒔いた。
畝が長く、購入の種が無くなりましたので追加で一部蕪の種を蒔いてます。

DSC00042.JPG

新たな菜園場の2/3の面積は耕し畝つくりも終わりました。
残りはトウモロコシ栽培にするか思案中です。


nice!(96)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

13日 返却する菜園場に新規もあり [菜園場]

15年間、奥さん、私と引き継いできました菜園場がいよいよ今年5月末を持って返却になります。
事の始まりは昨年の契約更新時に始まりました。
毎年4月に更新します、ところが昨年の更新時期にいきなり地権者さんが20年度の更新はしない。
5月末で畑の返却を言い渡された。
私としては納得できない内容、20年度の作つけを計画して冬時期から春物を栽培してる。

事の一旦は同じ地権者から畑を借り受けてる仲間さん、3名が一度に契約更新をしないで返却の申し入れから始まったようです。
耕作放棄になれば畑は雑草に覆われます。
地権者は手入れができないので農協に転作要請を出したようです。


永年のお付き合いから始めた菜園ですが、一般常識の中での対応をお願いしました。

回答は20年度の使用を認めて21年の7月から農協が使うから5月末返却で返事を頂いた。

DSC00021.JPG

DSC00022.JPG

畑は手入れが無いため雑草に覆われた。
その中で私だけの菜園場で栽培を続けた。
所が先週になりまた話がおかしい方向に出てきた。
今年稲作を始めるので4月に返却してと。
再度の話を地元の方に間に入っていただき現状の菜園での栽培野菜を見て頂き、私は昨年の話で5月末での返却で動いてると。

農協、仲介の方に確認いただき現状の野菜の収穫を終えて返却で合意です。

現在の畑には冬を越えた、イチゴの苗場。

DSC00023.JPG

エンドウと冬大根、ほうれん草の場。

DSC00024.JPG

DSC00025.JPG

この他に、冬超え春先キャベツが2畝あります、収穫時期を早める為トンネル栽培をしてます。

もうこんなに大きくなり収穫出来ます。
DSC00026.JPG

サワー系キャベツです、生で食しても甘いですよ。

5月にエンドウ、イチゴを最後に収穫して此方の菜園場は終了となります。
ブログのヘッター写真の小屋もとり壊して移設しないといけません。

新規については後日へ。
nice!(88)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。