SSブログ
黒ニンニク ブログトップ
前の10件 | -

23日 黒ニンニク [黒ニンニク]

今日は暑さの中地域内のゴルフ好きが集まりゴルフでした。
最後の頃は雷が鳴りましたが雨は無し。
優勝は逃がしましたが2位、ベスグロも頂いた。

さて黒ニンニクの2弾目が出来上がりました。
1回目より全体的にも満足です。

DSC00542.JPG

DSC00543.JPG

色付き、湿り具合も良い出来でした。


nice!(88)  コメント(2) 

10日 黒ニンニク2回目 [黒ニンニク]

昨日1回目の黒ニンニクを終えましたので今日は2回目のスタート。
前回よりニンニクの乾燥も進んでいます。

DSC00480.JPG

今回はこの数を釜の中に入れます。

DSC00481.JPG

更に追加で水、80㏄を追加しました。

2回目はどうなりますかね。

1回目の黒ニンニクは今冷蔵庫の中で熟し中。

DSC00478.JPG

DSC00479.JPG

出来栄えは10日後で食してみます。


nice!(81)  コメント(2) 

4日 経過は [黒ニンニク]

昨夜から雨が降り続いてる今日。

今年初の黒ニンニク作りの経過報告です。

31日に初めて5日目。
今は此処迄進む。

DSC00444.JPG

スタート時は288時間後、今日は残り時間は195時間。

DSC00455.JPG

鎌の温度は30度、説明書通り通電が停止してる。

DSC00454.JPG

ニンニクの状況は
DSC00443.JPG

ここまで変化してる。

DSC00456.JPG

皮の色合いも茶色に変化した。


nice!(98)  コメント(2) 

31日 スタートしました。 [黒ニンニク]

先日購入しました黒ニンニク用電気釜のスタート日。

収穫しましたニンニクを毎日奥さんが手入れしてくれました。

DSC00445.JPG

収穫時は雨後の為水分が多く茎を切り毎日お天気が良ければ天日干し。
雨の日は扇風機で風を送り乾燥へ。

まだニンニクは水分が多いですが黒ニンニクつくりに進めました。

選びましたのはLサイズです。

DSC00443.JPG


電気釜の説明書に色々記載がありましたが今回は1玉にまだ水分が多いと考えて釜には調整用の水は入れないで置きました。

DSC00444.JPG

12日で完成、288時間後。

臭いは今回も強く出るでしょうね。

nice!(112)  コメント(4) 

29日 買いました [黒ニンニク]

ついにこれを買いました。
アマゾンで昨夜注文して。
黒ニンニク用の電気釜です。

DSC00435.JPG

昨年あたりから買おうかな??と思いながら今日へ。

今回も収穫しましたがバラニンニク片も多く出ますのでその燐片を使ってと。

DSC00436.JPG

DSC00437.JPG

2段式です、Lサイズで16個一度に出来る。

今回まだ乾燥が出来ていない玉を有りますから色々経験が出来そう。

奥さんの知人仲間からも黒ニンニクの催促が有るので早急に試しです。


nice!(98)  コメント(5) 

7日 今年2回目 [黒ニンニク]

今年1月から黒ニンニクを作り始めた。
新たに蒸し器に使います材料を取り入れて。
2月初めに1回目の黒ニンニクを完成させた。

DSC09759.JPG

この中に1個だけ真中のニンニクが普通のニンニクスタイルと違います。
全体が1球型、燐片に分かれていません。
それを食してみました。

1球ニンニクを真中で切りました。

味は沢庵漬け見たいな???。



DSC09760.JPG

中央には茎の残りが見れます。
更に切断して食べた。

色合いからも判断できますがまだ十分出来上がってはいない様。
味も普通の黒とは違います。

4日程前に2回目の黒ニンニクを始めた。
臭いは相変わらず強いのでいつも屋外です。

DSC09754.JPG

頂いた故障(内容は不明)電気ガマ保温時間は12時間でリセットされる。
以前の4号焚きは100時間でした。
毎日2回電源をセットしてますがわすれることも。

今日上下を入れ替えてみました。

DSC09755.JPG
DSC09756.JPG

収穫から半年も経過し水分が不足気味なので水を少し追加してみた。



nice!(95)  コメント(1) 

27日 中間日 [黒ニンニク]

1月も後僅か。
日々の流れは早い。
黒ニンニクを作り始めて6日目の中間点、その様子を見た。

電気釜の中に入れました下段部のニンニクです。

DSC07587.JPG

3日前に一度裏返しました。
上段のニンニクは

DSC07588.JPG

それなりに水分も抜け気味、これらのニンニクを上下入れ替えて再度保温で。


DSC07589.JPG

後3日程蒸します。



nice!(93)  コメント(3) 

22日 黒ニンニクつくりの材料を [黒ニンニク]

昨年の春、菜園で収穫したニンニク。
月日がたち、芽も出てきましたが。
DSC06893.JPG

それを使い黒ニンニクにしてます。
そのニンニクつくりで今回新たに注文した材料があります。
過去の出来に不満もありましたので。

これを電気釜の中に入れて使います。
蒸し器スチーマー ステンレス 多機能 圧力鍋用 炊飯器用 。
これを昨年Amazonni注文した。
届くまで1ケ月を擁した。
中国で生産するので届くまで時間が掛かる。

DSC06895.JPG

18㎝サイズ2枚を使います。

DSC06896.JPG

2弾重ねで内釜の中にいれて重ねる。

DSC06894.JPG

内釜の底部分に浮きを作り水分を溜めます。
DSC06897.JPG

DSC06898 (1).JPG

思い通りの黒ニンニクに仕上がるか楽しみ。
nice!(70)  コメント(2) 

20日 ニンニク収穫 [黒ニンニク]

昨日のお昼過ぎ~ニンニクの収穫を始めた。
燐片を10月に植えたが7ケ月後の収穫へ。
途中、葉の先端部が枯れる病気にかかり収穫玉が小さいのではと思いましたが何とか普通サイズに。
玉の上部の茎が柔らかい物を重点的に採り上げたニンニク、乾燥させる為スイカ場の一角に並べた。

DSC00580.JPG

収穫は全部とはいかず、まだ畝に残ってます。

DSC00581.JPG

DSC00582.JPG


2ケ所で凡そ100本が残りました。

本日の夕刻から雨模様ですから午後から一部のニンニクを根切りして吊るす作業を行った。

DSC00589.JPG

吊るす作業の前にはカッターナイフで根の部分をそぎ落とします。
コンテナBOXを横にして腰かけ土汚れの皮を落としながらの手作業。

ここをカットするのには時間が掛かります。

DSC00590.JPG


根元部分がフックラして、燐片が1個1個確認できたのが出来上がったニンニク。

小屋の軒先に吊るしを作りここに紐でくくりましたニンニクを掛けた。

今日は雨ですからせっかく乾燥したニンニクを雨でぬらさないようにビニールで囲いを作りました。

DSC00591.JPG


残りましたニンニクはコンテナBOXに一旦保管し、明日午後以降にもう一度乾燥させます。




nice!(86)  コメント(3) 

15日 一休み [黒ニンニク]

今日は雨、待ってた。
昨日の夕方から雨待ちを、野菜の株元を覆ってますマルチを剥がして。
待望の雨は昨晩に降りました。

今日は朝から小雨ですが雨、カラカラの土には良い傾向だ。

今年のニンニクを使い、今黒ニンニクを電気釜で。
先月の28に日から1回目を始めた。
出来具合は水分も多くジュウシ-な黒ニンニクに仕上がった。


DSC09200.JPG

更に続いて2回目を。

DSC09235.JPG

今日は蓋を開けて、燐片を裏返し。
いい匂いが、でも匂い過ぎかな。

先程雨が一休みとなったので胡瓜の収穫へ。

DSC09238.JPG

長いのが美味しい胡瓜です。
nice!(74)  コメント(3) 
前の10件 | - 黒ニンニク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。