SSブログ

28日 菜園で作業の1日 [農作業]

2月ラストの今日は朝方からほぼ1日菜園で作業を行った。
菜園仲間では一番最後になった、エンドウのネット張りです。
5月返却菜園場で絹サヤエンドウを植えてる畝。

DSC00045.JPG

絹サエンドウは初芽から順調の育ってる。

DSC00046.JPG

直ぐ横で種播きしたグリーンピース。
畑で一番最後の種まき品。西側でメインとして種播きしたが初芽が悪く保険でここに蒔いたエンドウ。

DSC00044.JPG

DSC00047.JPG

西の菜園に移動して同じくネットを張りました。

DSC00055.JPG

ここまでの作業で午前は終了。
昼食に戻りまたすぐ畑作業に。

そら豆の脇芽を欠く作業を行った。畝には雑草もはえてるので草取りを同時で行う。

そら豆の種播き後、今日まで手入れは1回化成肥料を施しただけです。

1粒の豆から芽が出て脇芽が何本出る。

収穫まで育てる脇芽を3~4本残す。

DSC00048.JPG

余分な脇芽をハサミでチョキリして取り除いた。

DSC00049.JPG

仕上げは追肥を施して株元に土を寄せた、まだ冷え込みもあるので葉焼けを防ぐ霜対策で寒羅紗ネットを掛けてます。

此方の菜園場で栽培中の玉ネギとニンニクの現状は。

早生玉ネギに、中晩生、晩生の玉ネギを栽培中、今回も秋に植えました苗が消えているのが結構あります。

早生玉ネギを早く収穫出来る様に現在ビニールでトンネル栽培を施してます。

DSC00051.JPG

早いものは玉が出来てきた。

中晩でもトンネル式。

DSC00053.JPG


晩生玉ねぎもトンネルで。西風が強いので毎年葉を病気に侵されるので。

DSC00052.JPG

ニンニクは3畝栽培中。

DSC00054.JPG

ジャンボニンニクを今年も栽培してます。

DSC00056.JPG

此方は6片ホワイトニンニク。

DSC00057.JPG

収穫まであと3ヶ月順調に育て。

nice!(98)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

27日 畑の作業 [菜園場]

先日畑の耕しを少ししました場のジャガイモ畝に種芋を9個植え付けた。
保管した北アカリの芽が伸びてきた、さらにシンシアも。
じゃが芋を輪切りにして切口を乾燥させ、さらに灰を塗しておいた。

DSC00043.JPG

1畝に種芋は17個入る、手前側から畝に溝を切り深さ15㎝で芋を入れた。

DSC00038.JPG
残りはもう少し芽出し後、畑に入れます。

作業は購入した種を植える畝つくり、まず人参畝とほうれん草畝を。

DSC00040.JPG

キャベツを植え付ける畝では先人の栽培歴からアブラナ系が多く有った記憶があるのでここには牛糞と連作軽減する為、ぼかし肥料を追加で耕した。

DSC00041.JPG

アブラナ科の小松菜を植えます畝つくり。

DSC00039.JPG

予定の畝が出来ましたので春大根の種を蒔いた。
畝が長く、購入の種が無くなりましたので追加で一部蕪の種を蒔いてます。

DSC00042.JPG

新たな菜園場の2/3の面積は耕し畝つくりも終わりました。
残りはトウモロコシ栽培にするか思案中です。


nice!(96)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

26日 出逢い撮り [野鳥]

昨日の天気から下り坂気味の今日は曇りで気温が低い日でした。
出逢いへ出ましたが時々小雨も降る出逢い。

出る時間はいつも同じですが今日はカワセミと中々出逢いがない日です。

この時期になると当地にもこの鳥がやってきます。

集団で来てますが、撮りずらい鳥イカル。

DSC01535.JPG

ジョウビタキは人に馴れてる??、川筋を歩けば必ず出会う。

DSC01536.JPG

春が近くに来てるかなと思う花、花桃です。
毎年きれいな花を楽しませてくれてます。


DSC01537.JPG


漸く10つぼ程蕾が膨らんできた。



此方は1輪だけ咲いてる、ピンクが良い色合いを。

DSC01619.JPG


川筋ではいつも同じ個体かなと思う鷺、アオサギにカモ。

DSC01538.JPG

DSC01539.JPG

DSC01616.JPG

DSC01605.JPG

このアオサギの嘴がささくれ気味。

古木の梅も花咲いてた。

DSC01540.JPG


nice!(98)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

25日 春物準備 [野菜作り]

2月も後僅かになりました。
春物栽培の準備に入りました。
まず先行して葉物、根菜の種を購入。
序にジャガイモの種芋も購入した。

種類は。

DSC00035.JPG

大根、人参、小松菜、ほうれん草、蕪に春菊。


植え付ける畝を準備したジャガイモは4種類。

北アカリとメークインにシンシア少し。
DSC00036.JPG

DSC00037.JPG

男爵イモですがまだ芽の出がわるい。

DSC00037 (1).JPG
 


此方は北アカリで、昨年の春収穫したものを秋に植えた芋ですが収穫時にしっかりしてましたので更に自宅で保管芋、芽が伸びてきました。

DSC00038.JPG

これ等を今室内で気温を高めて目出し中です。

取り合えず、芽が出てる北アカリ5個(保管芋)を畑に植え付けます。


nice!(90)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

21日 1日菜園で [野菜作り]

今日は暖かい日、まる1日菜園でした。
朝は堆肥の購入から始まり、堆肥置き場に搬入(いつも仲間さんの軽トラ)した。

軽トラの半分をここに降ろした。

DSC00027.JPG

残りはいつもの置き場に降ろす。

堆肥が手に入りましたから新規に借りた菜園に早速牛糞を運んだ。

DSC00028.JPG

此方は長く畑の利用が無く、土は固いし粘土質。
今年は土つくりから始めることに。
牛糞も多く運び込みしました。
最初の野菜はジャガイモも植えます。

土つくりではまず今回栽培のジャガイモですからこの肥料を購入して入れます。

芋専用(豆にも使える)化成肥料標準の窒素、リン、カリの8-8-8では無く、燐が多く窒素は少ない
3-10-7の配分肥料です。

DSC00031.JPG

石灰も有機用を購入した、

DSC00032.JPG

これ等を愛機で耕して漉き込んだ。
粘土質系の土ですから愛機での耕しも中々進まない。
先日の雪とか雨で湿り気は多過ぎる。
それでも時間を掛けて仕上げた。

DSC00030.JPG

更に春大根の栽培畝も仕上げ、こちらの化成肥料は8-8-8を使った。

DSC00034.JPG


残りの場所も一旦鍬で起こし、軽く愛機で掘り起こした。

DSC00029.JPG

DSC00033.JPG

此方で栽培用の種も購入した。

DSC00035.JPG

日日を掛けながら耕し種播きへ進めます。
週末が雨の予報が現在出てるので自分の都合に合わせて進める。
従来の畑も進めないと。
返却菜園の小屋の整理などこれから一段と忙しくなるMY菜園。


nice!(116)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

20日 出逢い続き [カワセミ]

今日は写真撮り日。
暖かい日で良かった。

さて出逢いカワセミの続き。
大きな魚をゲットしてました。
呑み込むまで時間を掛けてご馳走様で満足なカワセミ。

DSC01375.JPG

DSC01383.JPG

DSC01388.JPG

DSC01390.JPG

DSC01404.JPG

DSC01415.JPG

DSC01278.JPG

DSC01297.JPG

DSC01346.JPG


nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

19日 出逢い撮り [カワセミ]

昨日から一転好天気になった今日。
朝方はそれなりに冷え込みました。
今日はゴルフへ出かけた。
ゴルフ場、昨日は積雪があったがきれいに雪は消えた所で楽しんできました。

18日のカワセミの出逢いは昨日の小雪がまだ舞う時間帯でした。

DSC01242.JPG

DSC01245.JPG


DSC01249.JPG

DSC01271.JPG


DSC01324.JPG


川沿いでよく見ますシジュウカラの雄。

DSC01355.JPG

DSC01358.JPG


nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

18日 また雪が降りました [地域]

2月半ばですが今年3回目の雪の積雪でした。
気温もグーンと下がり寒い日。
それでも午後から太陽ものぞく。

本来今日は車の写真撮りの予定、中止となりました。

DSC01263.JPG


前回、途中で終わりました堆肥置き場の作業。

DSC00017.JPG

先日続けて資材購入で仕上げた。


DSC01530.JPG

DSC01529.JPG

天井部は蓋式にしてます。

此処に21日の朝堆肥を仕入れて入れます。

タラの木の根元にクリスマスローズが3株あり花が咲きだした。

DSC01531.JPG


道筋の木々の伐採後を見てみました。

DSC01534.JPG


DSC01532.JPG

結構伐採された木々の株元見ますと太いですね。

DSC01533.JPG

道筋も明るくなり、さらに菜園への日差しも冬場でも届くので助かります。

午後に出逢いへ出た時の鷺。

DSC01523.JPG

DSC01524.JPG

カワセミは明日へ。

nice!(108)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

14日 新たな菜園です。 [野菜作り]

返却が決まった菜園の後釜、面積はやや小さくなりますが賃料は半額です。
此方、冬は日陰部分が多いです。
太陽の位置が低く成る為、この山の木々の影響を受けます。
所が今週になりその山裾の木々の伐採が始まりました。

DSC00019.JPG

DSC00020.JPG

思わぬ出来事、菜園に冬の時期でも早めに日差しが当たることになりました。
その菜園でまずジャガイモを植え付ける場として使います。

DSC00013.JPG

スコップで土を掘り上げて、後で機械で耕します。

此方は従来から借りてる菜園場。

DSC00014.JPG
この菜園場では昨年の夏スイカの盗難に遭いました。
大型スイカ2個、小玉スイカ3個を1晩で盗まれた悔しい事件でした。


此方の畑に使います堆肥置き場を用意する事にしました。
まだ途中ですが。

DSC00017.JPG

堆肥置き場の横には春に収穫する山菜のタラの木が先住者により植えてありますが地権者さんから縮小をと言われましたので半分ほどの幹にしました。

DSC00018.JPG
nice!(131)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

13日 返却する菜園場に新規もあり [菜園場]

15年間、奥さん、私と引き継いできました菜園場がいよいよ今年5月末を持って返却になります。
事の始まりは昨年の契約更新時に始まりました。
毎年4月に更新します、ところが昨年の更新時期にいきなり地権者さんが20年度の更新はしない。
5月末で畑の返却を言い渡された。
私としては納得できない内容、20年度の作つけを計画して冬時期から春物を栽培してる。

事の一旦は同じ地権者から畑を借り受けてる仲間さん、3名が一度に契約更新をしないで返却の申し入れから始まったようです。
耕作放棄になれば畑は雑草に覆われます。
地権者は手入れができないので農協に転作要請を出したようです。


永年のお付き合いから始めた菜園ですが、一般常識の中での対応をお願いしました。

回答は20年度の使用を認めて21年の7月から農協が使うから5月末返却で返事を頂いた。

DSC00021.JPG

DSC00022.JPG

畑は手入れが無いため雑草に覆われた。
その中で私だけの菜園場で栽培を続けた。
所が先週になりまた話がおかしい方向に出てきた。
今年稲作を始めるので4月に返却してと。
再度の話を地元の方に間に入っていただき現状の菜園での栽培野菜を見て頂き、私は昨年の話で5月末での返却で動いてると。

農協、仲介の方に確認いただき現状の野菜の収穫を終えて返却で合意です。

現在の畑には冬を越えた、イチゴの苗場。

DSC00023.JPG

エンドウと冬大根、ほうれん草の場。

DSC00024.JPG

DSC00025.JPG

この他に、冬超え春先キャベツが2畝あります、収穫時期を早める為トンネル栽培をしてます。

もうこんなに大きくなり収穫出来ます。
DSC00026.JPG

サワー系キャベツです、生で食しても甘いですよ。

5月にエンドウ、イチゴを最後に収穫して此方の菜園場は終了となります。
ブログのヘッター写真の小屋もとり壊して移設しないといけません。

新規については後日へ。
nice!(88)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。