SSブログ

31日 菜園で作業 [野菜作り]

10月も今日で終わりです。
気温が20℃を下回る陽気になり始めました。
そこで野菜の生育を進めるための作業を行った。

まずここから。

DSC00026.JPG

種まき後の芽の成長にはやはり温度が必要になります。
そこで地温を上げる為、畝にビニールでトンネルを作る事。

DSC00041.JPG


3畝分トンネル化しました。

里芋を収穫した。

夏場の影響で大きな芋は期待できない今年の里芋たち。

DSC00019.JPG


土を洗って落としてみるとやはり小さい芋ばかり。

DSC00022.JPG


見廻り野菜、ニンニク場で芽を出したワサビ菜たち。

DSC00042.JPG

芽を抜かずこのままここで生育したら抜きます。

秋ジャガで植えましたアンデスレッドの花です。

DSC00036.JPG

ニシユタカ、デジマの芋が土の中で出来上がってきました。
11月には収穫へ、予定通り進めます。
一部は年越しさせてジャガイモを保存します。
nice!(95)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

30日 畝作り、サツマイモの収穫 [農作業]

今朝は冷え込んだ。早速菜園で作業の開始。
5畝目となる玉ねぎの植え付け場です。
肥料などを入れて愛機で耕し作りました。

DSC00032.JPG

玉ねぎの穴あきマルチが切れていましたので他のマルチをはりました。

苗を植える時に穴は開ければ支障はないです。

更にもう1ケ所愛機で耕して畝を作り上げた。

DSC00033.JPG


此方には青梗菜を半分、赤蕪も半分の種を蒔きます。

畝作りが終りましたので新菜園に移動、サツマイモの収穫へ。
2畝10株程掘り上げたがやはり芋は小さい物が多い。

DSC00034.JPG

DSC00035.JPG

小さい芋の出来は蔓ボケ?か肥料不足?土の性かな。

nice!(98)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

29日 SO-NET 今月は [so-net]

月末の今日は今月最後の仕事日でした。
陽気も良くなり菜園の作業も明日からまた始めます。

所で今月もSO-NETのゲームからポイントをGETできた。

9月に比べポイント数は少ないが。

ダウンロード (1).pngダウンロード (2).pngダウンロード (3).pngダウンロード.png

そして本日、新ポイントポン!で初のゴールが出来た。

ダウンロード (4).png

ゴールすれば先月までは1Pでしたがアップしてます。

モモの不思議な扉は残ってますが手で開ける方法しかなく毎日開かない。


canvas.png

来月楽しみへ。
nice!(93)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

28日 急遽植え付けた [玉ねぎ]

今日は日曜日、天気は良い日です。
今朝は冷え込みがありましたが菜園での作業も順調に進めた。


DSC00024.JPG


イチゴ場と春ジャガイモの畝を鍬で起こした。
来年の春先まで使わない場。

DSC00025.JPG


この作業中に菜園仲間さんから良い情報を頂く。
玉ねぎの苗情報でした。

以前私も種から苗を作り栽培をしましたもみじ3号と言います品種で日持ちの良い玉ねぎが出来ます。

淡路島産で有名な玉ねぎですね。

種はほとんど入手できないがたまにF1品種のもみじはあり、私も購入したが。

苗となるとなかなか見当たらず、ネットで購入も高い苗です。

昼食後、この苗を購入の為、お隣の関市に出掛けカインズホームで購入しました。
50本で¥340と高めですね、100本を購入。

DSC00030.JPG


早速自前苗の植え付けを予定してた畝に植え付けた。

植え付けには向かないやや貧弱な苗も混ざってます。

この辺りは苗業者の良心が欠けてる。
他の苗だとこのような苗も混じりますが余分に苗があります。

DSC00031.JPG


この予定外の苗を植えたことで今年はさらにもう一ケ所玉ねぎ栽培の畝場を作る事になりました。
今日耕したイチゴの後場を予定ですが昨日朝方までの雨で湿り過ぎの土の乾燥を待つ週半ば出の作業になります。

午後はさらにイチゴ場へ稲刈りで出来た藁を運んで苗の周囲に保温を掛けた。
DSC00020.JPG

この後は白菜の2弾目の草取り&追肥、さらに葉を食べますヨウトウ虫退治の薬剤散布をした。


nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

27日 玉ねぎの苗 [玉ねぎ]

昨晩からの雨が朝方まで残りました今日は菜園は略お休み。
土は雨で湿り作業に向きません。

菜園仲間さんでは今玉ねぎの苗の植え付けに皆さん取り組んでいます。
私はまだ苗の育成中。

晩生の苗が一番元気に育ってる。

DSC00007.JPG


赤玉ねぎは2番手。


DSC00006.JPG


早生が3番手の育ち具合です。

DSC00005.JPG

昨年は苗の生育が不良でこの時期には保険の意味で苗を購入して居ましたが今年はあと2週間待てば
自前の苗が予定通りに植え付けできる。

そこで少しでも生育を進める意味でビニールトンネルで保温を掛けてます。

昨晩の雨を貰うとビニールは剥がしてましたが今日元に戻しました。





nice!(95)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

26日 ソラマメと落花生 [野菜作り]

今日は豆の記事。
22日にソラマメの苗を早めですが植え付けた。

ポットで芽出しをして居ましたが、2ポットを除き他は芽をだした。
穴あきポットの為、土と接触してる部分から豆の主根が飛び出してきました。


DSC00004.JPG

この根を痛めない内に植え付けた方が良いと判断した。

準備済みの畝に1畝11個、総数22個を植えた。

DSC00014.JPG

今朝畝を見たらカラスに豆をほじられていたので急遽寒羅紗ネットで覆いをかけた。

DSC00021.JPG

カラス以外にもネットは霜対策に有効です。
ソラマメの成長で本葉5枚、背丈も10㎝以上になれば株元に土を寄せます。


春先から栽培の落花生、例年よりやや遅めでしたが収穫を2回に分けてしました。
カラスにつつかれないように網をかけてましたがカラスはその上に上がり豆を穿っていました。

DSC09993.JPG
DSC09995.JPG

収穫量は1回でバケツに7割程です。

これを水洗いして乾燥させます。
例年と同じくベランダで日照乾燥を。

DSC00023.JPG


しっかり実入りした鞘は種採りにもしますが、一部は塩茹でで食べます。

nice!(85)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

25日 エンドウの種まき [野菜作り]

今日は月暦で満月に、そこで種まきに適した今日はエンドウの種まきです。
植えます畝は準備出来てます。
昨年までは同じ区画内で3種類作りましたが今年は分散しました。

新菜園の一角、サツマイモを収穫した後場へ1畝を。
エンドウを5月の収穫後は空きますがそのころにはスイカの栽培場になりスペースが確保できるので。

DSC00009.JPG

メインは絹サヤです、今年は出来過ぎたので畝の半分を使い種を蒔いた。
残り部分は昨年の種で余りのスナップエンドウを7穴分蒔いた。

種の蒔き方はペットボトルの裏側で穴を作りその中へ豆を例年ですと4粒入れますが今年は8粒入れた。
毎年種は余りますので今年は使い切りへ。


昨日紹介の野菜だよりではエンドウの種は1穴へ10個を蒔くと良い等書かれてた。

初芽で込み合いますが霜などで一部が枯れても他の苗が残り支障はないから有効と。
早速試しで蒔いてみました。

次は此方です。

DSC00013.JPG

黒マルチ側は実どりエンドウ(グリーンピース)、右はスナップエンドウです。
此方も購入した1袋の種を全部蒔いた。
1穴8個入れて。

次の作業はサツマイモの蔓きりを2畝行った。
更に人参の2弾目の草取りに合わせて土寄せをして置き1週間後には間引きの1回目を予定です。

DSC00015.JPG

1弾目金時人参は間引きしました後生育が進み1㎝程の太さへ育ってきた。

DSC00018.JPG

見廻り野菜、新菜園側の小松菜です混み込みですがそろそろ1回目の間引き時期かな。

DSC00010.JPG

春の種から出た自然に初芽のパクチーです。

DSC00012.JPG

リーフレタス菜MIXです。

DSC00011.JPG

巻きレタスの苗を更に植え付ける場を広げた。

DSC00017.JPG

これ等が生育しますと生サラダでの使い道が増しますね。

nice!(83)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

24日 今年も用意した菜園手帳 [野菜作り]

今日は13日から始まった過密勤務の仕事日ラストでした。
11日間で6日勤務を熟した。
明日からは1週間は仕事は無いです、菜園に集中できます。

今年も菜園手帳を入手。

雑誌野菜だよりの付属ですが。

DSC00008.JPG

この菜園手帳をつけだしてから7シーズン目になります。
日々の行い、野菜の状態等過去を振り返るには良いツール。
気温、天気なども比較して野菜つくりには欠かせません。


nice!(82)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

23日 ほうれん草 [野菜作り]

曇り気味の今日は菜園でほうれん草の間引き、2回目です。
一度は種を蒔き直したほうれん草栽培。

今は間引きを出来る大きさに育った。

DSC09980.JPG

3日前に1回目の間引きをしました、
今日は2回目。

DSC00001.JPG

間引き後は株元に土を寄せて。

もちろん追肥の硫安です。

DSC00002.JPG

2弾目の苗も本葉が出てきました。

DSC00003.JPG



近くでは稲刈りが始まりました。

DSC09999.JPG


この光景を見てたトンビが上空を舞う。

DSC09996.JPG

電線に留まり田圃を眺めてます。

DSC09997.JPG

この後は虫を狙い機械の上を飛び回ってました。


nice!(91)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

21日 稲わらの整理 [野菜作り]

今日の朝から稲わらの整理、田圃での乾燥も進みほど良い状態に。

早速出かけますと、アオサギが田圃に降りていました。

DSC09990.JPG

刈り取られた当初は稲は青さもありましたが。

DSC09981.JPG

この稲わらを一束に纏め、10個を紐で縛りこちらへ鉾びこみます。


DSC09991.JPG

運び込んだ12個をブルーシートで雨に濡れないように囲みました。

例年ですと小屋で保管ですが台風で倒れそのままで放置してる関係でこの場に臨時保管です。

田圃で確保した稲わらは3列、量も多く菜園仲間さんからの要望分と兄の分が十分確保できた今年でした。

秋ジャガ芋、生育中花芽も出来てきました。
芽欠き、追肥、土寄せを終えてますので後は収穫まで

DSC09992.JPG

芋1個だけは腐りましたが出来は良いのではと期待が高まります。



nice!(106)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。