SSブログ

31日 スイカ栽培の振り返り [西瓜]

8月最後でしたが;今日は仕事日。
8月は猛暑に見舞われた当地、当初は雨に恵まれず野菜にも大きなダメージを受けた。
菜園のスイカもお盆を乗り切り20日には最後の収穫を済ませてこの夏のスイカ栽培も終了。

DSC09796.JPG

最後は小玉サイズに終わりました。

2弾目栽培順調に実り、定点観測も初めて。
DSC09521.JPG
DSC09524.JPG

最後の収穫は此方でした。

DSC09790.JPG

幾分遅すぎで傷みもありましたが甘さもほど良いラストスイカでした。

新菜園で株が残ったスイカで実りました。

DSC09765.JPG

蔓枯れまで収穫を伸ばしたがとても甘いスイカでした。
昨年に比べ収穫数も上回り期間も長めのスイカ栽培に今年は満足!!。
nice!(80)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

30日 流しそうめん [地域情報]

今日は仕事先のシルバー人材、地域交流会の流しソーメンです。
里山に設置された流しソーメンの設備の最終日に当たり撤収を兼ねて行われた。

昨年とは会場が違いますが、同じ里山内の広場です。

F1010001.jpg
F1010002.jpg

シルバー会員と地域の方との合同ソーメン流し。

今年は水不足が謙虚に表れて水源の水は乏しい。
事前にタンク等に必要な水を確保して於きました。

もちろんソーメンに更に天ぷらもつきます。
会員で朝早くから下準備して開始時間を待ち参加者20名でスタート。

私はソーメン流しを担当。
皆さんにソーメンを食べて頂くのでその風景を撮る暇もありますん。
例年ですとソーメンが余るのですが今年は残らず、美味しく食べて頂けた。

最後は設備を解体しての撤収作業を行います。
F1010003.jpg

この夏の終わりを告げる里山の触れ合いでした。

nice!(88)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

29日 暑いです [季節]

残暑厳しい。
8月も終わりに近いがこの暑さでは中々菜園での作業も厳しい。
出掛けても2時間程が限度。
今日は新菜園のオーナーさんが周囲の草を刈りをされたので後始末で終わり。

序に先日引き上げた草を運んだ。
土の耕しをしたかったがとても続ける気力も失せる暑さで帰宅へ。

DSC09820.JPG


帰り際、茄子とオクラを収穫。
DSC09821.JPG

暑さ慣れした体と思っていたが無理は禁物、作業は先送りでした。

この暑さでコウセキ瓜は育つのが速い、また次々と実りもできる。

DSC09816.JPG

昨年は8月で終わったが今年は蔓持ちが良いのでまだ2週間は育てれる。


nice!(83)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

28日 枝豆の収穫 [収穫]

今日は曇りながら蒸し暑さは最高でした。
夕方水を与える為の出掛けた時、今日初の太陽を見た。

DSC09817.JPG

曇り空の中で輝く。

帰宅時にははっきり見えた太陽。

DSC09818.JPG


今日は2弾目の枝豆の収穫をしました。
一次は雨不足で実入りも心配しましたが潅水、夕立などで盛り返し鞘も膨らんだ。

DSC09814.JPGDSC09813.JPGDSC09815.JPG


鞘の膨らみも十分な枝豆に育った。


DSC09810.JPG

5株を収穫してみた。

茎から鞘を外したが量は十分あります。

DSC09811.JPG

茹でた枝豆を美味しく頂きます。


nice!(92)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

27日 キャベツ植え付けた [野菜作り]

今日はまたも猛暑日、朝早くでも汗が出過ぎ。

2時間ほどでペットボトルを飲み干した。


昨日購入しましたキャベツの苗を準備しました畝に植えた。
13株と半端な株数ですが。

DSC09806.JPG

2畝に分けた。

右1畝は残りに同じアブラナ科の小松菜の種まきをして。

DSC09808.JPG


株間に余裕も持たせた。

苗を植えたら即、寒羅紗ネットで全体を覆います。
青虫などからの食害防止です。


此方が甘いキャベツと言われる「さとうくん」。

DSC09809.JPG

4株植えましたが出来上がるときの甘さに今から期待!!!。


苗を植えたら、先日の台風の影響で倒れたネットの撤収作業を行った。

DSC09798.JPG

黒の遮光ネットはほうれん草、レタス、ブロッコリーの畝の覆いとした。

DSC09793.JPG

此方の大根と人参が初芽をしてきました。
早く芽を出した大根には軽く土を寄せて根の体制を整えた。
人参の初芽も順調です、やはり雨後が効いてますね。



nice!(81)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

26日 苗とジャガイモの種芋購入 [野菜の苗]

日曜日、今日は仕事日。
夕方17時に帰宅。
その足で苗店に直行です。

準備した2畝に植え付けします苗を購入。
キャベツ苗を13株。
DSC09806.JPG


品種も最近は豊富です、特に目にした甘いキャベツ「さとうくん」を4株購入。
他は定番品種になりました。

ブロッコリーは4株です。


秋ジャガイモはニシユタカ、デジマを各1kg購入しました。
畝に足らない分は春ジャガの芋を植えることに。

DSC09805.JPG


もう芽はしっかり出てます。

時間も遅め、日が沈む時間が早くなりましたのでまずブロッコリー4株だけを植え付けた。


DSC09807.JPG

最後は種まきしたほうれん草とレタスに潅水です。

nice!(85)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

25日 種まき [種まき野菜]

8月も残り少なくなりました。
今月は陽気にはいろいろな事が有り過ぎ。
秋野菜の種まきをした今日。

準備した畝に、ほうれん草とレタスの種を蒔いた。

DSC09801.JPG

1畝全部ではなく分割した。
残りにはブロッコリーを4株植えます。
北側には赤紫蘇を植えてましたが今回種まきに合わせて取り除き。


DSC09802.JPG

紫蘇ジュウスも十分できたので廃棄、数本を種用に残した。


里芋に再び黒マルチを戻した。
追肥の肥料を蒔いた後柔らかい土を寄せて畝を大きくした。

DSC09804.JPG


茄子にも同じく追肥、土を耕して根に刺激を与える。

でも今朝は蒸し暑さが半端なく強い。
2時間程滞在で全身汗まみれ。
帰宅後は水風呂とスイカを食べて体温を冷やす。


nice!(71)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

24日 台風通過後 [野菜作り]

20号台風、当地には風と適度の雨をもたらしました。

昨晩の0時以降2時間程風、雨で目を覚ましてしまい、以後しばらく眠れず。

菜園の今日様子。

やはり片付けをしなかった黒寒羅紗、ネットの杭をなぎ倒してました。

北から南への風で煽られた。

DSC09797.JPG

ネギがネタしまいました。

もう一度杭を直して立て直し。

DSC09798.JPG

明日以降でネットを片付けします。

トウモロコシも風で茎が傾いた。
DSC09799.JPG


台風の影響はこの程度、他には普段と変わらず。
土には申し分ないお湿り状態。

種まきした大根、予想通りに初芽をしました。


DSC09800.JPG

雨足に畝を叩かれることなく覆いのネットの効果です。
残りの人参も1週間以内には芽を出すのでは。

里芋たちにも雨は恵み、新たな葉を出して大きくなーれ。

DSC09803.JPG
nice!(86)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

23日 少しでも作業を [野菜作り]

台風の接近、当地には時々雨と風程度。
今晩深夜から明け方に影響が出る予報下。
今朝は少しでも作業を行うため、新菜園の草引きを行いました。
前回から3日経過、土は乾燥してます、鍬の通りも悪い。

残りを鍬で起こしながら取り除き出来た。
途中で強い雨、中断して小屋まで戻り、上がった後で残りを片付けた。



種まきした畝に強い雨足で種が飛び出ししないようにネットで保護を。

DSC09793.JPG

大根は明日以降雨後の初芽となるでしょう。

台風の風に揺らぐといけないので生姜、トウモロコシ、スイカ場の遮光ネットを片付けた。


この後は収穫を、茄子、オクラ、ズッキーニ、2弾目トウモロコシを。

DSC09791.JPG
DSC09794.JPG

茄子一時は水分不足で固くなりましたがここにきて柔らかい。

nice!(76)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

21日 種まきを [種まき野菜]

幾分和らいだ気温ですが、作業をすればいつもと同じ汗が流れます。
今日は先日用意しました畝に種まきを。

金時人参、秋栽培の定番。
2弾目はベーターリッチです、これも大きくできますので煮物用、金時は鍋物ですね。
甘く美味しいので我が家では重宝してます。


更に大根の1弾目。
青首大根です。
大根の2弾目は冬大根で10月初めに種まき、翌年の2,3月まで収穫出来る品種。
今年は漬物大根、大きさが不揃いで沢庵漬けうまく漬からず。
その意味を踏まえてリベンジになりますが9月には種まきを予定です。

品種を替えて栽培を予定。

DSC09788.JPG

各畝、1条の筋蒔きです。
水を撒いて仕上げをした。

大根は早くて3日ほどで初芽でしょうが人参は水分を切らさないように管理すれば10日ほどですね。


次の野菜用に2畝愛機を使い畝を仕上げ。
今回は牛糞堆肥をメインに。
種まきした畝は鶏糞です。

DSC09789.JPG


落花生にカラスから豆を食害されないようにグリーンネットで全体を覆いました。
食べ頃になると必ずカラスが落花生を摘みに菜園に降りてきます。
台風20号の影響で雨を期待するこの頃。
もう少し水分を土に頂きたい。


nice!(108)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。