SSブログ

3日 雨後の様子 [農作業]

今日は快晴でした。
気温も上昇で。
昨日の雨後の様子見を夕方に見に出掛けた。
やはり十分な雨量の為、靴に土がべたべた残る。

雨量を畑に貰うため、トンネルで覆いビニールを外していた玉ねぎの畝。
改めて覆いを施した。


新菜園に移動し、先日種播きした畝をひと通り見たが変化はなし。

そこで里芋を植え付ける場を鍬で起こし、有機石灰、ぼかし肥料、芋専用肥料をまいてみた。

20210303_173147 (2).JPG

土を耕すには湿りが強いのでしばらく乾燥します。

里芋の種芋は購入してます、赤芽芋です。
nice!(100)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

28日 菜園で作業の1日 [農作業]

2月ラストの今日は朝方からほぼ1日菜園で作業を行った。
菜園仲間では一番最後になった、エンドウのネット張りです。
5月返却菜園場で絹サヤエンドウを植えてる畝。

DSC00045.JPG

絹サエンドウは初芽から順調の育ってる。

DSC00046.JPG

直ぐ横で種播きしたグリーンピース。
畑で一番最後の種まき品。西側でメインとして種播きしたが初芽が悪く保険でここに蒔いたエンドウ。

DSC00044.JPG

DSC00047.JPG

西の菜園に移動して同じくネットを張りました。

DSC00055.JPG

ここまでの作業で午前は終了。
昼食に戻りまたすぐ畑作業に。

そら豆の脇芽を欠く作業を行った。畝には雑草もはえてるので草取りを同時で行う。

そら豆の種播き後、今日まで手入れは1回化成肥料を施しただけです。

1粒の豆から芽が出て脇芽が何本出る。

収穫まで育てる脇芽を3~4本残す。

DSC00048.JPG

余分な脇芽をハサミでチョキリして取り除いた。

DSC00049.JPG

仕上げは追肥を施して株元に土を寄せた、まだ冷え込みもあるので葉焼けを防ぐ霜対策で寒羅紗ネットを掛けてます。

此方の菜園場で栽培中の玉ネギとニンニクの現状は。

早生玉ネギに、中晩生、晩生の玉ネギを栽培中、今回も秋に植えました苗が消えているのが結構あります。

早生玉ネギを早く収穫出来る様に現在ビニールでトンネル栽培を施してます。

DSC00051.JPG

早いものは玉が出来てきた。

中晩でもトンネル式。

DSC00053.JPG


晩生玉ねぎもトンネルで。西風が強いので毎年葉を病気に侵されるので。

DSC00052.JPG

ニンニクは3畝栽培中。

DSC00054.JPG

ジャンボニンニクを今年も栽培してます。

DSC00056.JPG

此方は6片ホワイトニンニク。

DSC00057.JPG

収穫まであと3ヶ月順調に育て。

nice!(98)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

5日 愛機は入院 [農作業]

今日も穏やかな1日でした。
MY菜園の耕運機、入院となりました。
今朝一番に指定店に持ち込んだが預かり修理となりしばらくは使えません。
そこで菜園仲間さんの耕運機を借りて土を耕すことにした。

まずその場に植え付けた落下生の収穫を先に。

メイン場ではなくポット苗を作り余った苗を植えた所。
ネットは掛けてますがカラスは遠慮なく落花生の鞘をついばむ。

作りました落花生の品種は大まさりです。

DSC01232.JPG

バケツの3/4程の量が採れた、実入りも大きい鞘が殆ど。

土を流してもう一度パチリした。

DSC01234.JPG

採れた落花生、良い出来なので野菜市に生落花生で販売を。

収穫後は借りた機械で土を耕す。
後作で春採りキャベツを植えることに。

DSC01231.JPG

序にニンニクを植えます場も耕した。

DSC01229.JPG

馬力のある耕運機ですから早い、こなれる土次週には植えれる。

隣には自前のキャベツの苗を植えてますから追肥と土寄せ、青虫退治を行った。

DSC01230.JPG

午後からは野菜市用の白菜と大生姜、キャベツの収穫と虫退治で今日は1日菜園でした。
nice!(78)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

3日 作業進行 [農作業]

今日から3ヶ日は菜園です。
色々事情があり菜園の作業も遅れ気味を挽回する時期。

自宅の種まきソラマメの植え付ける場の仕上げを行った。

耕す愛機は只今故障中の為、鍬作業がメイン。

DSC01214.JPG

そら豆のポット苗は28個ありますから畝は3畝に仕上げた。

更にエンドウの畝つくりを始めた。

シシトウの後場は土は一度耕したの柔らかく作業も早く終えた。

DSC01227.JPG

今日一番時間が掛かったのは此方。

苺の後場ですが土が固く締まり鍬での作業は土はこなれない。
牛糞堆肥を入れて備中と鍬での作業で2畝を夕方までかかり仕上げた。
DSC01215.JPG

DSC01226.JPG

この後はホームセンターカインズに出掛けて玉ねぎの苗のと資材穴あきマルチを購入した。

5日までに遅れた作業を進める。
落花生の収穫もある、サツマイモも、里芋もと忙しい。

今日の収穫は大生姜の試し収穫を。

DSC01217.JPG

種芋以上に育ちましたので今後収穫を進めることに。

更にキャベツの収穫を。

DSC01218.JPG

軟らかいキャベツです、先週にも野菜市用に収穫しています。

スーパーマーケットでも最近キャベツは¥98と目玉商品がありますが新鮮さで勝負で常連さんに
お買い上げして頂いてる。


nice!(70)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

21日 蒸し暑さの中で [農作業]

雨が無いが今日は蒸し暑い1日。
午前中に作業を行う。
蕎麦畑の一角で里芋を栽培してますが畝場雑草が伸びた。
根元から向けますが土も一緒。
湿り過ぎの土ですから仕方がない。

DSC01017.JPG

畝間は葉に着いたしずくが垂れ、作業服も濡れる。

更に胡瓜の4弾目の手入れ。

ネットに蔓先が掛かる様にひもで茎を留めた。

DSC01016.JPG

DSC01011.JPG

こちらも雑草を取り除いた。


汗に濡れながら通路の一部も草刈り。
隣人によれば通路脇に先日マムシが居たとの事、雑草を伸ばしますと危険ですね。

作業を終えたら新菜園に戻り、同じく3弾目の胡瓜の手入れ。

DSC01018.JPG

此方もネットに蔓が誘引出来る様に茎を紐で固定した。
この時期、葉を食害するウリハムシが少なくきれいな葉が揃う。

この後、この菜園で収穫。

DSC01020.JPG

小玉スイカとタイガーメロンを。



nice!(89)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

7日 2週間ぶりの大汗を掻いた [農作業]

日曜日の今日は久し振りの大汗を掻いて作業などを行った。
朝から快晴の空。
そこに飛行機が低空で。

DSC00935.JPG

空には雲見えずの快晴日。
作業は草引き手入れです。

玉ネギ場の雑草取りでした。

DSC00938.JPG

横の赤紫蘇場も手入れを行った。

この後はズッキーニに追肥です。
籾殻が多く肥料が根に回らず、例年に比べ痩せ気味なズッキーニ。
実りも少ないので。

気温上昇で次の作業です。

小屋前いつも雨降りますと入り口がぬかるむ。
そこで知人から要らなくなった絨毯を貰い。

DSC00936.JPG


捌いて小屋入り口に敷いた。
移動しないようにコーナーをくさびを打ち込んで止めた。

DSC00937.JPG


これで雨後、菜園に出て靴を履き替えも楽になります。

暑すぎの為、休憩時間が長い。

御昼前にスイカの収穫。

DSC00946.JPG

4果収穫し、2果は知人にお裾分けした。
写真で大きいスイカは今年初の10㎏超えてた。

帰宅後は冷水シャワーを浴びて体温を下げ御昼寝へ。

夕刻時にもう一度菜園へ見廻り。

凡そ20日振りの小玉スイカの受粉果を。

DSC00939.JPG

DSC00940.JPG


コウセキ瓜の金太郎とタイガーメロンです。

DSC00941.JPG

DSC00942.JPG


夕刻になり帰宅時の西の空。

DSC00943.JPG

DSC00944.JPG

暑い1日も無事終わりました。
梅雨間の快晴有難い。


nice!(80)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

16日 細かい作業等 [農作業]

今日も天気良し、朝方から菜園です。
朝一は小屋に避難していた玉ねぎを天日干しの為外に出す。
収穫後の天候も今一で思いの他乾燥が進んでいない。
風と気温をあてにして外へ。

朝はまずスイカ場内の草取りを行った。
藁の下で引き抜きは出来ずむしり取り気味に。
6月に入ってからの受粉果が出来ず、朝方受粉したが昨日の雨も追い打ち気味。

ズッキーニ育ちました。

雨で一気に伸びた。

DSC00774.JPG

茄子も、胡瓜も収穫した。

DSC00782.JPG

この後は新菜園に移動した。
此方のスイカ場、南瓜場、キャベツに液肥を散布。
使いますのは昨日も紹介のHB101.

DSC00777.JPG

DSC00778.JPG

DSC00779.JPG

ここにきて漸く受粉できたコウセキ瓜がありました。

DSC00780.JPG

HB101を1000倍に薄めた水を入れた容器で葉、茎などに小まめに散布した。

豆のをモロッコインゲンを収穫。

DSC00781.JPG

キャベツの玉の状態を手で確認した。
南瓜の実り果も確認。
明日雌花が咲く位置も確認した。

御昼前、生姜場に藁を入れてみた。
漸く芽が出てきたので土の表面の乾燥を抑制する。

胡瓜場の畝間の雑草も獲る。

里芋、マルチの中で新たな芽が伸び、マルチを押し上げてるのでビニールを割き芽を太陽に触れ指す。

こんな作業を12時過ぎまで行った。

nice!(94)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

23日 菜園から [農作業]

今日は朝方冷え込みました。
久し振りに朝一で菜園へ。

種まきの準備を始めることに。
菜物栽培をします。

長芋の後場、新たな土を入れて耕します。

気温も低くなり、初芽も厳しいので種まき後、マルチの2重張を行った。

小松菜、春菊の種を蒔いてみました。

DSC00134.JPG

新菜園に移動。
エンドウ、絹サヤですが蔓を伸ばしますのでネットを張ることに。
株元に土寄せを合わせて行った。

DSC00136.JPG

此方の菜園のジャガイモ、試しを2度行ってます。

茎も倒れ始めた。
マルチの中では新ジャガが出来上がってます。

DSC00142.JPG

生野菜の葉物、レタス系です。
密植してますので畝の空いた白菜場などにも移植してます。

DSC00138.JPG

DSC00140.JPG

作業を終えれば収穫を。

今日も金時人参、大根、青梗菜、ネギでした。

DSC00132.JPG


午後から出逢い撮りです。

DSC06150.JPG

銀杏の木。

夏目が1個、干からびですね。

DSC06149.JPG

出逢い4日目にしてようやくこの場で出逢いが出来た。

DSC06171.JPG

6000の210mmのズームでいつも撮影してるサイズです。

nice!(99)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

10日 小屋完成 [農作業]

晴れた今日は午前中は仕事日。
仕事帰りにHCに立ち寄り、波板を止めます釘を購入。
昼食後、小屋作りに。

昨日雨の為途中でやめた小屋作りの仕上げ作業開始。
まず屋根の部分、波板を重ね合わせて釘を打つ。

更に、周囲を囲みますのは網入りネットの再利用。
材質が変化してますが柔らかい部分を選び切断した。

入口の扉も再利用、裏側にこれも水が入らない様前回の材料を使う。


DSC00084.JPG

側面側のネット部分を釘で固定した。

DSC00085.JPG

傾斜した屋根側に水を溜めます入れ物を置いた。
これで少しは水瓶の役目もしてくれます。

出来た小屋の中には取り合えず旧小屋で保管してた藁、もみ殻、寒羅紗ネット、石灰を入れてみた。

旧小屋の木材等不用品も出ましたのでこれらはまた焼却です。

小屋後には野菜を作りますが菜園土が少ないので新たにHCで菜園土を購入しないと。


帰宅前の収穫はほうれん草です。

DSC00087.JPG


nice!(94)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

9日 雨間に [農作業]

今日は朝方から雨の1日。
その雨間に少々作業を行った。
台風で倒れた小屋の再構築。
以前よりは小さい物にします。
藁、もみ殻、肥料などの置き場にと。
この位置に決めた。

DSC00073.JPG

杭を打ち込んで補助材で囲みました。
この作業中に雨が降り始めたので大枠だけに止め今日は終わりに。

DSC00072.JPG
DSC00074.JPG

明日土曜日の晴れ間に仕上げる予定。

菜園は雨、高気温で先日植え付けの玉ねぎの苗が立ちがりました。

DSC00077.JPG

雨を貰い気温上昇等の恩恵を得たニンニクの苗も大きくなり、大根、蕪、リーフレタスなども元気野菜。

DSC00080.JPGDSC00078.JPGDSC00076.JPGDSC00081.JPGDSC00079.JPGDSC00082.JPG

種まきした3弾目のほうれん草も初芽、エシャレットも。

茎を親株のみにした里芋。

DSC00075.JPG



今日からはしばらく例年並みの気温が続く。

nice!(89)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。