SSブログ
玉ねぎ ブログトップ

6日 玉ねぎ(ホワイト)収穫 [玉ねぎ]

昨日の玉ねぎを収穫です。
早生品種で、苗には愛知ホワイト玉ねぎと記載ある苗を50本購入した。
ホワイト玉ねぎと言えば、浜松市篠原ですね、私も前職時浜松に勤務してましたがその玉ネギ栽培面積には驚いた。土は砂地で柔らかい。
しかも2月~収穫してる事にも。
シルバーに携わってJR岐阜駅のスーパーで販売も経験してるが食べた事はないです。
色の白さが目立つ玉ねぎ。
偶然覗いた種屋さんで見かけ栽培することにした。
但しどんな玉ねぎになるか。

極早生と、同じ畝に植え付けた。

極早生が終ると白さが目立つ玉が出来上がりました。

DSC00214.JPG


茎が寝た玉ねぎから収穫した。

根の底部分が平らな玉ねぎでした。

DSC00228.JPG

茎を切り表面の薄い皮を削いでみた。
やはり白さが良いですね。

DSC00237.JPG

でもこれは玉自身は大きいですが裏を見ますと。

DSC00238.JPG


割れてる、収穫が遅れたための実割れでしょうね。

実割れ以外は分球したのもありました。

早速実割れ以外のホワイト玉ねぎは、シルバー野菜市用に1袋750g~800g入り(3玉~4玉入り)詰めて¥100で販売します。

DSC00236.JPG

野菜市には6袋玉ねぎを準備、ほうれん草、サラダ菜、ワサビ菜、間引き大根菜、ラディッシュ、ブロッコリー等も用意しました。
明日朝に他の会員さんの野菜と合わせて三田洞団地内でシルバー野菜で販売されます。

nice!(119)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

2日 玉ねぎを [玉ねぎ]

今日は天気朝から午後4時台まで雨。
雨量は結構多く降りました。
菜園にはよい雨です。

昨日、by Baldhead1010 (2021-02-28 20:46) のコメントをみて私も極早生を植えてたので
改めて菜園の玉ねぎをのぞいた。

「極早生の玉ねぎを先日採って食べました。
葉っぱもおいしく頂きました^^

ソラマメはそろそろ芯止めです。
by Baldhead1010 (2021-02-28 20:46) 」

前日に玉ねぎの様子を見た時玉が出来立てと書きました。

DSC00051.JPG

この中に極早生が有りましたので収穫した。

DSC00068.JPG

早速昨晩新玉ねぎを食べた。


昨日の作業です。

苺の苗の手入れを行った。

昨年植え替えた所ですが収穫前にマルチの中の草取りも含め、株元の手入れと追肥を与えた。

此の時期でも花が咲いてるが受粉出来ませんから花房は黒く変色してる。
この花房を全て取り除き、さらに茎にある葉の古い物も全て取り除く。

DSC00067.JPG

株元の手入れを行うと新陳代謝で強い葉が出来てきます。

nice!(105)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

4日 玉ねぎの植え付け [玉ねぎ]

今日は晴れ、暖かい。
昨日購入した資材を使い玉ねぎを植えた。
苗は此方。

早生玉ねぎを100個。

DSC01223.JPG

赤玉ねぎは150個です。

DSC01222.JPG

赤色はシルバー野菜市でも人気商品です。
来年用に個数を増やした。

更に中生、晩生も。

DSC01220.JPG

晩生モミジ3号は100個、一昨年以来の栽培玉ねぎです。


その苗を準備した畝に昨日購入しました穴開きマルチフイルムを張り。

DSC01224.JPG

腰をかがめて植え付けた。

DSC01225.JPG

準備した苗は450個、まだ植える穴は35残った。

改めて追加購入します。


nice!(82)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

17日 玉ねぎの整理 [玉ねぎ]

今日も良い天気。
朝早く菜園に出ます。
朝一はやはり気になる蕎麦の様子見。

花が咲いてきました。
全体を眺めてもまだ白さが足らないが。
茎も高さが50㎝超えてる。

DSC00791.JPG

近付けば花が咲いてる。

DSC00792.JPG

まだまだこれからですね。

さて雨で処理が遅れてた玉ねぎの吊るし作業を行った。

茎を寝せ収穫したがその間の雨で茎が痛み処理するには不都合でした。
吊るしにできない玉ねぎは茎を切りました。
DSC00783.JPG

中にはとう立ちした玉ねぎもあります。
これ等を天日干しです。

DSC00797.JPG

DSC00798.JPG


吊るしに出来た玉ねぎはおよそ180個でした。
小屋の軒下で風を貰い乾燥させてます。

DSC00799.JPG

玉ねぎの処理が終ればそのあとを使います南瓜の為に横の雑草の草引きを行い、

DSC00743.JPG


南瓜の為に藁を敷きました。


DSC00795.JPG

雑草は此方に穴を掘り埋めてしまいます。

DSC00796.JPG

遅れた玉ねぎの処理が終わりましたので後はジャガ芋を掘り上げが出来ます。



nice!(102)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

13日 玉ねぎ収穫 [玉ねぎ]

今日も晴れた、そこで収穫を行っていた玉ねぎの吊るしを行う事にした。
早生は収穫を終わり晩生が畑に残っている。
茎を情報に習い、倒して10日目は雨模様の為11日引き上げを行った。
12日の夕刻夕立があったが影響は少ない。

一時、葉の病気に侵されたが凌いだ晩生の紅葉玉ねぎです。


DSC00746.JPG

玉の太りも良いのが出来た。


此方は保存期間が長くとれる大玉ネギ。
雨続きで土が湿り気味の為、ビニールを敷いて乾燥させてる。

DSC00743.JPG

DSC00744.JPG



今年は玉ねぎの玉が分球したりとう立ちも多く出た。
菜園仲間や、兄にも皆おなじようにでている。
原因は2,3月の生育時の気温の為と思うが。
其の為、収穫時の玉の数が増えた。

紅葉は自宅に持ち帰り車庫で吊るす。


DSC00748.JPG


明日の予報が怪しいので100玉程を小屋で吊るし玉ねぎが濡れないようにビニールで覆いをした。

DSC00750.JPG

吊るしきれない玉ねぎは小屋の中に避難させている。



今日の収穫は胡瓜とズッキーニ。

DSC00747.JPG


nice!(65)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

3日 早いが植えた [玉ねぎ]

11月に入り、苗などの植え付けに適した月暦の今日玉ねぎの自前の苗を植えてた。
種まき苗の成長も進み、苗が育ち寝る苗も出てきた。

今日の朝、苗を掘り上げます。
この苗、250本は晩生の玉ねぎです。

DSC00046.JPG

本数も予想外の多さになりました。

準備した畝場に植え付けですが腰をかがめての作業に。


DSC00047.JPG


何度も立ち上がりながらの40分。

更に赤玉ねぎのなえです。

DSC00051.JPG

此方は予測数より少ない出来、兄から頂いてよかった。

もう1品種の早生の苗です。

DSC00052.JPG
DSC00053.JPG

早生玉ねぎも予想外の多さになり、先日追加した5畝目にも植えてけできた。

DSC00054.JPG

今年も初期の予想から吊るしができ保存が長くできるもみじを追加栽培にしたので玉ねぎは600個を超える数になりました。


nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

28日 急遽植え付けた [玉ねぎ]

今日は日曜日、天気は良い日です。
今朝は冷え込みがありましたが菜園での作業も順調に進めた。


DSC00024.JPG


イチゴ場と春ジャガイモの畝を鍬で起こした。
来年の春先まで使わない場。

DSC00025.JPG


この作業中に菜園仲間さんから良い情報を頂く。
玉ねぎの苗情報でした。

以前私も種から苗を作り栽培をしましたもみじ3号と言います品種で日持ちの良い玉ねぎが出来ます。

淡路島産で有名な玉ねぎですね。

種はほとんど入手できないがたまにF1品種のもみじはあり、私も購入したが。

苗となるとなかなか見当たらず、ネットで購入も高い苗です。

昼食後、この苗を購入の為、お隣の関市に出掛けカインズホームで購入しました。
50本で¥340と高めですね、100本を購入。

DSC00030.JPG


早速自前苗の植え付けを予定してた畝に植え付けた。

植え付けには向かないやや貧弱な苗も混ざってます。

この辺りは苗業者の良心が欠けてる。
他の苗だとこのような苗も混じりますが余分に苗があります。

DSC00031.JPG


この予定外の苗を植えたことで今年はさらにもう一ケ所玉ねぎ栽培の畝場を作る事になりました。
今日耕したイチゴの後場を予定ですが昨日朝方までの雨で湿り過ぎの土の乾燥を待つ週半ば出の作業になります。

午後はさらにイチゴ場へ稲刈りで出来た藁を運んで苗の周囲に保温を掛けた。
DSC00020.JPG

この後は白菜の2弾目の草取り&追肥、さらに葉を食べますヨウトウ虫退治の薬剤散布をした。


nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

27日 玉ねぎの苗 [玉ねぎ]

昨晩からの雨が朝方まで残りました今日は菜園は略お休み。
土は雨で湿り作業に向きません。

菜園仲間さんでは今玉ねぎの苗の植え付けに皆さん取り組んでいます。
私はまだ苗の育成中。

晩生の苗が一番元気に育ってる。

DSC00007.JPG


赤玉ねぎは2番手。


DSC00006.JPG


早生が3番手の育ち具合です。

DSC00005.JPG

昨年は苗の生育が不良でこの時期には保険の意味で苗を購入して居ましたが今年はあと2週間待てば
自前の苗が予定通りに植え付けできる。

そこで少しでも生育を進める意味でビニールトンネルで保温を掛けてます。

昨晩の雨を貰うとビニールは剥がしてましたが今日元に戻しました。





nice!(95)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

25日 玉ねぎの苗 [玉ねぎ]

玉ねぎの種まき後の様子です。
漸く初芽、雨も貰い芽が伸びてきた。

種は早生、中晩生,吊るし玉ねぎの苗を作ります。

DSC09902.JPG


DSC09896.JPG

DSC09897.JPG

種から芽が出ない物も見受けれますが苗となれば嬉しい物です。

芽の間の土を分け、追肥を入れた。


コウセキ瓜を片付けた。

夏場から実り果数多く着けてきましたがやや気温が下がり生育も落ちてきました。
次の栽培予定もありますので株を引き上げた。
収穫コウセキ、色付く前もありますが。


DSC09905.JPG

DSC09904.JPG

土を乾燥後、耕す予定。

nice!(75)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

13日 玉ねぎの種まき他 [玉ねぎ]

昨日よりは天気は回復気味。
予報は午後から雨もある。
そこで昨日購入しました玉ねぎの種を蒔いた。
DSC09860.JPG

3種類の種です、特に吊るし玉ねぎを多く作る予定で。

下準備した畝に立て筋を20本切、その中に極早生、晩生2種類を筋蒔き。

DSC09861.JPGDSC09862.JPG

畝自身少し余りましたので更に大根の種を蒔いてみました。


DSC09863.JPG

色採り大根と、ラデイッシュの種を蒔いた。

この種も昨日これらと共に購入してます。

DSC09859.JPG

豆類はまだですが蕪は蒔きます。

其の為にこちらも耕して畝を準備した。


そこに購入の蕪に、手持ちの蕪の種(聖護院蕪、飛騨の赤カブ、紅蕪)を左側2畝に蒔いた。

DSC09864.JPG

右は白菜の植え付けと、冬大根を蒔きます。

更に新菜園にはたくあん大根を1畝蒔いてます。


nice!(83)  コメント(3) 
共通テーマ:地域
玉ねぎ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。