SSブログ

8日 今日の作業は [野菜作り]

朝は2.3日前に比べ気温は一桁に下がりました。
今朝も朝から菜園です。

そら豆の手入れを行いました。
主芽を欠いてから成長も進みましたが株元から新たな脇芽が沢山出てきた。
出た脇芽にも花が咲きますがこちらに栄養分を取られると収穫します鞘が小さくなる。
そこで脇芽欠きをした。

DSC00546.JPG


余分な脇芽を欠いたので株元も空気の流れも良くなる。

生育が進んでソラマメたち。

DSC00543.JPG

収穫まであと10日待てば出来そう。

次の作業は昨日藁を敷いたスイカ場の囲いネット張り。

入り口は1ケ所にして網ネットをスイカ場全体に張り終えた。

DSC00542.JPG

期間を置いて天井部にもカラス対策の防鳥ネットを張ります。

今日の収穫は誤って茎を折りましたロメインレタス。

DSC00541.JPG

MY菜園では初物栽培レタスです。
味はいかがか気になりますが、生で食べるとぱりぱり感は無いですが葉物です。


nice!(93)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

7日 菜園作業 [野菜作り]

長い10連休も終わりましたね。
昨日の雨、思いの他雨量が多く降りましたが畑には恵みとなりました。
朝出かけたが土の状態は悪くは無いのでジャガイモに追肥を与えることに。
丁度花芽が出てきましたので。

DSC00535.JPG

じゃが芋には黒マルチで覆いをしてますので楔を剥がし株元に化成肥料をパラパラ蒔いて軽く土を混ぜておきました。
中にはカワユイジャガイモの赤ちゃんが出来てます。

DSC00534.JPG

収穫までは後1ケ月後かな。

次の作業は胡瓜のネット張りです。

畝は長いのですが苗はまだ半分植えただけ。

DSC00536.JPG

残りは今自宅で育ててる苗を追加します。
支柱は杭を打ち固定してます。
育ちますとネット自体が風をまともに受け倒れないように。

昨日の雨前に急いで種を蒔いたほうれん草場。


DSC00524.JPG


一雨頂き表面が均一になった。

DSC00537.JPG


この後はスイカ場に蔓を誘引します藁を敷いた。


DSC00540.JPG

稲わらを蔓先に敷きましたので蔓も伸びやすくなるはず。


初物収穫はエンドウです、ようやく収穫できるまでに育ってきた。
絹サヤとスナップエンドウ。

DSC00538.JPG


DSC00539.JPG


nice!(90)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

6日 予報通り雨が降る [野菜作り]

今日は夕刻時から雷を伴い雨が。
そんな予報下ですから雨を恵みとして南瓜の苗を植えました。
DSC00523.JPG

2日前に田圃を耕しておいたところで。

2株のミニ栗坊南瓜です。
菜園で直播から芽生えた苗をポットの移し替えて育てた。

植えた場は黒マルチで囲った場と土はそのままの場にしてみた。

DSC00531.JPG


水田ですから水の保水力はあるのでどちら側が成長するか比べてみます。

DSC00532.JPG

マルチ以外は土の表面が乾燥しないようにこれも先日刈り取りした雑草を被せて覆いました。

先日植えたブロッコリーなどは雨を貰う方が潅水より効果がありますので水は与えませんでした。

新菜園に戻り9時から菜園仲間3名で用水路の泥掃除です。
用水路上に作業部材などを保管してる為、地域の方が掃除をされますが邪魔となってます。
その泥が溜まりましたので自分たちが掃除をします。

序に水路の水をタンクに補充出来る様に流れを止める細工も施したが水を利用されてる田圃関係者に注意をされるかも。

40m程の水路内を腰をかがめての泥掃除も終わりましたので菜園の作業などを。

新菜園のインゲン豆は蔓ありです、その蔓を誘引しますネットを張りました。

DSC00533.JPG

通路の草引きなどを続け昼食に帰宅へ。

後は雨を待つのみ。
夕刻には1日以来の雨、野菜には恵みとなりました。


nice!(89)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

5日 今日も1日菜園 [野菜作り]

朝早くから菜園へ出かけた。
まず昨日植えました場に潅水を与えに。

その場、一部ワサビ菜の種を蒔いてますが芽を出してきた。

2弾目のほうれん草を植えますので場の耕し。

DSC00524.JPG


そしてトマトの雨除けトンネルビニールの設置を。

DSC00525.JPG

途中で部材が足らなくなり買い出しへ。
麦わら帽子も購入した。

昼食後は畑の耕し。
コウセキ瓜と、南瓜を栽培するところを。

DSC00526.JPG

DSC00529.JPG

長芋の芽が伸びてきましたので蔓誘引ネットを設置した。

DSC00528.JPG


栽培野菜の手入れ
西瓜の親ツルが8節まで成長しましたので芯止めを行った。

DSC00527.JPG

手前側に蔓を伸ばします。

ニンニクの芽出てきました。


DSC00530.JPG

30㎝程になったら芽を収穫します。



nice!(87)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

4日 暑さの中午後から作業 [野菜作り]

令和になり最初の仕事を午前中行い、午後から菜園で作業。
昨日に続き暑い中で。

まず蕎麦を作ります菜園場で、自宅で苗作りしたブロッコリーを植えました。

畝は準備してますが土は乾燥気味。

DSC00521.JPG

何度も株元に水を蒔いた。

先月の21日植えました苗はすでに根もついて落ち着いてます。
此方にも水を蒔いた。

DSC00522.JPG

この1角に南瓜も植えますのでその場を耕した。

DSC00523.JPG

ミニ栗坊南瓜を2株植えますが田圃ですから水気が無いと土は乾燥しすぎる傾向にあり手間がかかりそう。

同じ場に蕎麦を蒔きますがまず雑草を整理しないと。
スギナが多くこれも手が掛かる。

夕刻時に昨日苗を植えれなかった茄子を植え付けた。

DSC00513.JPG

6株の茄子を植えました。
株元には水を蒔いておきます。

昨日のトマトに使いますビニール、購入と思いましたが昨年購入していましたので予算が節約できた。
明日の朝一でこれを張ります。
お天気はやや曇り気味で作業には向いてる。


nice!(89)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

3日 トマトの植え付け [野菜作り]

今日は真夏日、暑すぎですが朝から菜園で作業を行った。
最初は、サラダゴボウの間引きから。
更に冬キャベツの後場の耕しを行う。

DSC00511.JPG


サラダゴボウの間引きは不要なものをハサミで切り取った。
この方が残る苗を痛めないので。ペットボトルはモグラ除け、風があると揺れて音が地中部に伝わる。

DSC00511 (1).JPG

苗の両側には土を株元に寄せて終了。
水を株元に潅水した。

冬キャベツの後はほうれん草の種まきを予定しています。

DSC00511 (2).JPG

苦土石灰を蒔いた所で耕した土の水分が多いのでこの作業を終わらせた。

落花生の種、初芽し始めたので透明マルチを剥がした。

DSC00512.JPG

マルチを剥がしたままではカラスに豆を食べられるので完全に初芽までは寒羅紗ネットで芽を保護します。


昼食に一旦戻り。

午後一でトマト、ナスの苗を購入の為苗やさんへ。

トマトを植え付けします前に雨風除けの作業を始めた。


毎年この作業をしますがこれが結構時間が掛かりました。

DSC00514.JPG


DSC00516.JPG

4~5年と毎年使いますからイボパイプも傷が多くなり折れるものも出る。

此方の菜園は「西風が強く吹く」のでパイプが倒れないようにいつも杭を打ち、パイプを針金で縛ります。

DSC00515.JPG

童夢型の外枠が完成後は、苗の植え付けをする。

今年もトマトの苗は3種類、大玉、中玉、ミニと揃え7株を畝に植えました。

DSC00517.JPG

大玉定番の麗夏2株、苗の元には成長時に茎を誘引します昨年から使用し始めたクネクネ棒を打ち込んでます。
これは便利なツールで茎の誘因が楽に出来ます。

DSC00518.JPG

大玉と言いますと桃太郎ですね。

昨年の桃太郎とは苗が違います、色々品種改良が出てます。

中玉も2株シンデースイーツ。

DSC00519.JPG

ミニは1株だけです。

DSC00520.JPG

本来時間があれば屋根部分に成る所に透明ビニールを張りますが昨年使用したものは破れてますので
またホームセンターに出掛けて購入後張ります。

茄子の苗は植え付けれませんでしたので明日へ。

nice!(92)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

2日 苗を [野菜作り]

暖かくとても良い日になりました。

午前中は他の用事もあり午後菜園へ。

南瓜の苗が大きくなりましたので植え付けを。

新菜園で準備した栽培場に。

DSC00510.JPG


ミニ栗坊南瓜、2株を植えました。
あとこの場には栗坊をもう1株植えます。


イチゴ場に囲いでネットを張りました。
そろそろイチゴが色付く。

DSC00509.JPG

ネットの下部も楔を打ち固定します。

天井部にはキラキラするテープを巡らしカラス除けで。

山東菜を収穫してみました。
まだ早めかと思いますが初栽培の為、手探りですが。

DSC00498.JPG

その場で葉を食べてみましたが柔らかい、後から青臭さが出ますが。


nice!(93)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

令和元年5月1日 [ゴルフ]

新年号の令和スタート日。
あいにくの雨模様。
菜園の記事でスタートが理想でしたが雨では仕方がありません。

その雨の中こんな大会に参加しました。

F1010009.jpg

第40回岐阜市スポーツレクレーション祭。
グランドゴルフ大会です。

集合時間にはまだ雨は降りませんでしたが、昨日からの雨でとても良い芝生グランドも湿り気タップリ。
このグランドは地元岐阜FCの練習グランドにもなってます。
昨年まではお隣の芝生広場と土のグランドでしたが、今年から土のグランドも全面芝生にする為
現在は使えません。
2年後からは使用できます。

F1010010.jpg

F1010011.jpg


晴天が続いていれば最高のごランドゴルフ日、会場でしたがプレー開始前には雨。
1Rはアマガッパなしで頑張りましたが上着は防水力が弱り体が冷える。

2Rは着慣れない合羽での競技思わしくできず完敗。

こんな令和元年のスタート日の競技でした。

いつか晴天の日にプレーがしたい会場でした。



nice!(92)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。