SSブログ

16日 さあ畑で作業等 [野菜作り]

日曜日、昨日の雨の後土の状態を確かめに遅めの時間10時に菜園へ。
土の具合はやはり湿り気が強い。

苗の植え付けは午後に先送りとした。
そこでキャベツ、ブロッコリーの畝に生えた雑草を取り除く作業。

苗を植えてから3週間、雑草も出てきてる。

DSC09869.JPG

序に追肥を与えることに、土も株元に寄せた。

DSC09870.JPG

幾分水分過多で苗もシンナリしている。

ネットを張り直して害虫防止へ。

DSC09880.JPG

新菜園へ向かいます。
たくあん大根初芽でした。

DSC09876.JPG

其の上には1弾目の白菜晩生品種90日。
植え付け10日程、本葉も8~10枚に増えてきた。

DSC09877.JPG

適度な雨でこちらは順調気味。

昼食に戻りお昼タイムを済ませ再度菜園へ。

購入しました白菜を植え付けます。

DSC09874.JPG

手前から晩生6株、中晩生5株、早生2株をこの畝に植えました。

その左に種まきした天王寺蕪と赤カブが初芽しましたので害虫駆除剤のオルトランを蒔いた。

DSC09875.JPG

もう大根はむしが土から這い上がり動いてます。
仕上げは寒羅紗ネットで全体を覆います。

DSC09881.JPG

夕刻時の西空、太陽が輝いてます。
久し振りの太陽で暑さも加わり5時間ほどの今日の農作業。


DSC09879.JPG
足腰に痛みを感じてます。

明日も午後から晴れ予報。
草取り、耕し作業を予定。
nice!(85)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

15日 雨の1日 [地域]

土曜日の今日は朝から終日の雨、昨晩はやはり量も多くの雨でした。
小振りの中午前中に菜園を覗いてみました。

たくあん大根、彩り大根、ラデイッシュ、レタスも初芽してました。
雨を考えて寒羅紗を掛けたことは正解で土は跳ねず種は無事。

午後に、白菜の苗を購入の為、苗店に出掛けて13株を機求めてきました。

明日の午後でも土の状態を見ながら植え付けでもすることに。

追伸・・・・・・・

JUNKOさんから、コウセキ瓜は食べたことがありません。どんな味なんでしょう。と2回目のコメントを頂きました。


そこで良い匂いを出してるコウセキ瓜を割ってみました。



DSC09867.JPG

種は中央に集まっています、種だけを取り出した。

DSC09868.JPG

メロンほどの果肉の熟れは無いのですが良い香りです。

味自体はやや淡白、中には塩を振り頂く方も見えますが私はそのまま頂きます。

昔ながらの夏場の瓜、懐かしい果物。
岐阜県では真桑瓜として有名でしたが最近は品種改良も進み数多くの名前があります。
nice!(80)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

14日 夕方の菜園 [野菜作り]

今日は仕事日でした。
帰宅後の夕方17時過ぎに菜園へ、小雨の中。

昨日種まきした玉ねぎ、蕪の上に寒羅紗ネットを掛けた。
雨足で土が飛ばないように抑え込んだ。

今晩から明日にかけての雨、量的にも降る予報。
種が飛び出さないように願う。

小雨の中収穫も済ませた。

DSC09866.JPG

茄子、ゴーヤ、コウセキ瓜毎度の収穫品。

秋ジャガのデジマが芽を出してきた。


nice!(87)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

13日 玉ねぎの種まき他 [玉ねぎ]

昨日よりは天気は回復気味。
予報は午後から雨もある。
そこで昨日購入しました玉ねぎの種を蒔いた。
DSC09860.JPG

3種類の種です、特に吊るし玉ねぎを多く作る予定で。

下準備した畝に立て筋を20本切、その中に極早生、晩生2種類を筋蒔き。

DSC09861.JPGDSC09862.JPG

畝自身少し余りましたので更に大根の種を蒔いてみました。


DSC09863.JPG

色採り大根と、ラデイッシュの種を蒔いた。

この種も昨日これらと共に購入してます。

DSC09859.JPG

豆類はまだですが蕪は蒔きます。

其の為にこちらも耕して畝を準備した。


そこに購入の蕪に、手持ちの蕪の種(聖護院蕪、飛騨の赤カブ、紅蕪)を左側2畝に蒔いた。

DSC09864.JPG

右は白菜の植え付けと、冬大根を蒔きます。

更に新菜園にはたくあん大根を1畝蒔いてます。


nice!(83)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

12日 種まき [種まき野菜]

中々すっきりしない陽気が続いてますが、相変わらず雨も多い。
其の為、種を蒔いて芽が出た野菜も消えてしまう。
ほうれん草がその代表格。
太陽が出ていた時期には育つが。

1弾目のほうれん草が消えたので再度同じ場に種を蒔いた。

DSC09858.JPG

1弾目の残り種だけでは足りず、2弾目に用意した別名のほうれん草の種を追加しました。

枝豆を収穫した後には畝を切り替えて、人参、大根に繋げそこにサラダミックス菜とレタスの種を
蒔いてみました。

DSC09857.JPG

小雨になりましたが菜園の作業が遅れ気味の為、合羽を着て作業をします。
草を引いた後場。

DSC09855.JPG

此方を鍬で土を起こした。
湿り土ですからこなれます、耕しを繰り返しておきました。


少し小振りで済みましたので野菜の状況の見廻り。

先日植えました、レタスと白菜は適度の雨で活着気味です。

DSC09847.JPGDSC09848.JPG


1弾目人参で芽が出ないところに追加した種から初芽です。

DSC09854.JPG

台風で消えた大根、追加蒔きですが芽が揃いました。

DSC09853.JPG


雑草、雨が降るたびに次々と芽を出してきますのでその手入れも中々できない。

午後からは次の野菜の種を購入する為出かけた。

DSC09860.JPG

玉ねぎの種、3種類を買い求めました。
極早生と晩生の玉ねぎで今回は中晩生の泉州は見送りです。
吊るし玉ねぎ栽培にシフトです。


nice!(88)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

11日 ジャガイモ追加植え付け [じゃが芋]

雨間の中で今日は比較的安定した天気、晴れ間も多い。
そこで午後から菜園に出掛け、秋ジャガイモのラストの種芋の植え付けをしました。
春先に収穫したアンデスレッドです。
自宅で保管してましたが秋にも栽培できますので芽がでた種芋を選んで準備した畝に。
黒マルチを剥がすと地温が高いのが伝わってきます。

畝の中央にV溝を掘り40㎝間隔で種芋を置いて間に肥料を一握り置いた。

DSC09845.JPG

種芋を入れたら土を戻し軽く土を押さえ、また黒マルチを張ります。

DSC09846.JPG

先行で植え付けた秋ジャガに芽が出始めた。

DSC09850.JPG

芽が出たのはデジマですね、ニシユタカは迄地上部には芽が出てなくマルチに芽の突き上げが無い。

さつま芋の蔓を起こしました。
茎があちらこちらと伸びてますからかき分けるにも一苦労しながら畝間を空けた。

DSC09851.JPG
こうすれば畝間にも太陽が当たり土の乾燥もできます。
鳴門金時の実り具合を確認しました。
そこそこの大きさに育ってる、これなら10月に試し堀も出来そう。

nice!(102)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

10日 畝の下準備 [農作業]

相変わらず秋雨の影響で天気は不安定。
今日も菜園に出たが雨に降られて退散。
それでも玉ねぎの種まきをするために畝の下準備だけは済ませた。
今週後半には種を蒔きたい。

この秋雨の影響で1弾目のほうれん草の芽、途絶えた。
大根に続きこちらも陽気の回復後には再度種を蒔くしかない。

1本ネギ場、移植をしました。


DSC09856.JPG
分散した2畝分ですが纏めたら1畝に植え替えれた。

冬用のネギこれから成長、鍋に重宝できます。

2度蒔き大根から芽が出始めてきました。

DSC09853.JPG

すっきりした太陽を望みたいMY菜園場。
nice!(97)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

9日 白菜の植え付け [野菜の苗]

日曜日、朝は雨模様ながら午後には晴れ間も出る。
天気を確認して早速、HCに買い物へ。
昨日鍬を使用中に掛矢柄を折りましたので作業に支障の為購入へ。
そして苗の売り場を見ますと、白菜が手ごろサイズで程ほどの値段。
早速12株を購入、リーフサラダ苗、キャベツのさとうくんが1株枯れたので植え直しで購入です。

自宅に戻り新菜園へ出ます。

下準備の畝場に、連作障害抑制肥料、鶏糞を蒔いて鍬で耕して畝を仕上げです。

その畝に白菜12株と。

DSC09843.JPG

リーフレタス4株を植え付けた。


DSC09842.JPG


苗を植えたら、虫から防止する為、寒羅紗ネットで覆いをします。

DSC09844.JPG

従来の菜園に戻りキャベツの入れ替えを行いました。
茎元で傷みがあり生育できない状態です。

台風の傷みで青首大根の種の植え直しも行いました。

作業を終えたら折れた鍬の掛矢柄の交換。
がたつきの楔を打ち込んで道具も手入れ。


nice!(83)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

8日 作業が出来た天気に [野菜作り]

土曜日、半日の仕事日。
11時を廻るころから青空が覗く。
これなら畑で作業も出来ると、昼食後1時間休憩を挟み出かけてみた。

土の具合を見たら耕す事には支障はない感じ。

早速ネギの畝つくり。

エンドウの後場、草を引き鍬で耕して愛機を持ち出し耕す。

ネギ専用の化成肥料を蒔いて畝を仕上げる。



DSC09839.JPG


中央に溝を切ります。
ここに分散して植えたネギを再度纏めます。

序にネギ間の耕し、土を寄せて畝を高くした。

DSC09840.JPG

更に自然に芽生えたワサビ菜を植え替えることに。
まず畝つくりから始め、キュウリ栽培で使いました透明マルチを張り穴に移し替えた。


DSC09837.JPG

DSC09838.JPG

水を与えて仕上げ完了。


最後に枝豆の3回目の収穫。

DSC09841.JPG
これが最後になりました。
nice!(93)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

7日 生姜収穫 [野菜作り]

秋雨前線スタート初日、昨晩から雨が断続的に降ります。
今朝止みましたので菜園へ。

作業は出来ませんから野菜の見守り。
金時生姜の葉が枯れてきました。
葉の一部でも黄色く成れば収穫もできるサイン。

DSC09836.JPG

前回はまだ早めでしたが、
DSC09812.JPG


今回の収穫ではどうかと。

早速枯れた3株を引き上げてみましたが、ほど良い大きさに育ってた。

DSC09835.JPG

スライスした生姜を甘酢に漬けて頂きます。



nice!(84)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。